$渋谷流コミュニケーションエンジン-cost_dakai

Qに一度のコストダカイ合宿を実施。


人事が担当している予算は全社的にも大きく、
定期的に打開すべく、前Qから合宿を始めました。
僕ら本社機能がコストを大きく打開できると、
売上を持たない部門としても、会社に大きく貢献できるはず。


3チームでプレゼンバトルにしたことで、
質も前回以上にあがっていました。
僕の参加したほっしーさんチームは、おしくも2位。

だいぶ悔しかったですが、
フィードバックでは、気づいていた部分の指摘をもらい、
だいぶ反省。

ファクトを漏れなく用意し、
スケール大きく考える。


このセオリーを忘れず、次回は勝ちたいです。


あと、今回はチームに
総務の新卒3年目Tさんと
労務のTさんがいましたが、
ふたりの活躍に助けられました。
熱狂っぷりを感じました。


ドラフトは部署全員が対象に行われるので
ぜひみんなにも参加してほしいです。