先月、


人事マネージャー陣で合宿を行い、


SSS計画 を立て、実行することを決めました。


もともと、社長のブログや、各メディアでも発信している通り、


会社が技術者がメインストリームの会社を目指すと決めてから、


人事としても、トッププライオリティで動いていきます。


今月よりスタートする(部署によっては、来半期よりスタート)S職しかり


こちらも運用がキモになるので、浸透するまで徹底してやりたいです。



さて、


今回始動させる、


SSS計画(トリプルS計画) ですが、


僕ら人事が会社、部署のためにやるべきことを議論し、まとめました。


やりたいことはたくさん挙がりましたが、


挙がったキーワード、文章を何度もくっつけたり離したりを繰り返し、


3つにまとめましたものです。



Star     優秀な人材を採用する

Strength  強みを生かす適材適所を行う

Stage    生産性が上がる環境を創る



大きくこのポイントにフォーカスしてアクションに移していきたいです。



人事全体としても、全員が必ずどれかの軸にかかわってくるし、


私が担当するアメーバ事業本部では、


エンジニア・クリエイターの人数も一番多いので、


全てにおいてやらなければならないこと、やりたいこと、になっている。



僕自身も2010年から技術人事を担当し、


多くのエンジニア、クリエイターの採用をし、


志を一緒にした方々にジョインをしてもらいました。


持ち合わせていたベンチャースピリッツを早々に発揮し、


活躍されている方も多くいます。本当に心強いです。


ここからは、改めて社流に合わせ、踏み込んだ形で人を見て、組織を見て、


施策の提案をしていきたいと思います。


より一層、役員やGMとの連携が求められると思います。


メンバー一同、どんどん現場に出て一枚岩にになってやり遂げます。



よろしくお願いします。