くぎりとしてブログをしたためるかな、と。
2004年12月に入社し、
2009年に広告事業本部から人事本部に異動、
2010年の頭に人事本部内に技術人事グループをつくり、
技術部門を強化しようと、とくに採用に力を入れてきました。
体重を一気に乗せた分、優秀なエンジニア・クリエイターが採用でき、
新たに入社してくる新卒社員とも切磋琢磨しながら、サービス開発を強化できているかと思います。
常に、時流社流に合わせて、ミッションや体制を変えてきたけれども、
今回、よりいっそう技術部門のフォロー体制を強化すべく、
9/1より技術人事室として体制も新たに、スタートしています。
この体制変更に伴い、技術人事室のミッションは、
・新卒採用
・中途採用
・育成の仕組み、環境・風土づくり
・キャリア支援、能力開発のためのフォローアップ
・適材適所
・技術広報PRの強化
になります。
技術人事室には、元からいた人事本部メンバーに加え、
エンジニア、クリエイターの採用や育成に協力してもらっていたメンバーにも
ジョインしてもらい、より現場に近いフォローチームとして体制を組めたと思っています。
あわせて、これまで事業部サイドでサービスづくりをしていた、
@oyagi 氏もジョインしてくれて、よりいっそう採用チームにも力を入れていきます。
僕自身もこれまで以上に技術ボードのメンバーと協力しながら、
よりいっそう強固な体制、仕事のしやすい環境づくり、
アイデアの生まれる仕組みづくりをしていきたいと思います。
また、最近、現場ではたらくエンジニア・クリエイターのみなさんとランチや飲みに行くようにしています。
お互いに信頼関係をつくり、少しでも多くの現場の声を拾い、成果につなげて行きたいと思います。
がんばります。ぜひ、期待していてください。