今日はコミュニケーションカラー学でみる子どもとの「価値観の違い」についてです。


テーマ「子育て」には、新米ママさん、これからママになる方、いつも怒ってばかりのママ、子育てが思うようにいかず悩んでいるママ、子どもに振り回されてばかりのママなど子育てに悩む方へ向けた内容を書いていきます。


現在、娘は1歳10ヶ月ですが、子どもが産まれてからの一番の悩みは「睡眠」でした。


どうしてこんなに寝ないんだろうか...

それは、子どもが非常にタフなカラーを持って産まれてきたからでした。


娘のカラーは「ダーク(茶)
山のように大きな精神力を持つダークの子どもは元気とパワーに溢れています。


ママの私は「インディゴ(紺)
海の底のような深いブルーの私は、動きが鈍く腰が重たいのです。


娘はどんどん活動したい!元気が有り余ってるよ!って伝えていたのに、私が受け取れなかったことが原因だったようです。


私たち親子は色もカラーの特徴も違えば、価値観も違います。価値観は「太陽」「地球」「月」の三種類に分類されます。


娘は「地球」の価値観で自然体が大好き♡
でも私は「」の価値観で自然とは程遠いです。


もし私が月に住んでいるとすれば、言語も習慣も違う地球の価値観とは異なりますので、娘のことが理解出来ずにいたのです。


小さな子どもは本能のまま生きてますから、親の価値観に合わせることが出来ません。親である私から子どもに合わせていく必要があります。


私に必要なことをカラー学から考えた時、腰の重い私に必要なことは「行動力」だと思い、行動力の源である「レッド」を意識することにしました\(^^)/


行動力を出そうと思っても、価値観や生まれ持ったカラーの特徴を変えるのは中々難しいです。

そこでレッドのカラースプレーボトルを持ち、アロマを振りかけて外出することに...


半信半疑で始めたカラースプレー作戦でしたが...

現在半分くらい減ったところで、子どもを連れて外出することが多くなり、児童館や公園へ難なく連れていけるようになり、前よりあれこれ悩んで動けなくなる感じはなくなりました(*^^*)

気がついたら、娘もしっかり夜寝てくれるようになりました♪


考える前に行動
フットワークも随分軽くなり、少しの時間ではありますが外でお仕事も始めました♡

レッドのアロマを振りかけて半年くらいですが、日常生活を含めて自分や周りが大きく変わりました!

アロマはその時に、いい匂いと感じたものを入れてます。

いい匂い=自分に足りない匂い」ですピンク薔薇

アロマは自分に足りないことを補ってくれ、向かいたい方へ導いてくれる魔法のような不思議な力があります。


レッドのスプレーボトルには、「自己成長」のオリジナルブレンドアロマをいれていました。


でも、先月あたりからレッドのアロマボトルの匂いがあまり好きではなくなりました...


これは自分にレッドが足りているという証拠で、レッドの自己成長は出来たよ!「行動力」はOKという合図でもあります。これ以上レッドを補い過ぎると行動力がありすぎて危険だよという意味でもあります。


だから、今度は左側のボトル「イエロー」への挑戦です(*^O^*)


余談にはなりますが、イエローは私を魅力的に引き立ててくれるオーラカラーなのです♪

中に入れてあるアロマは「パートナーと繋がる」ためのオリジナルブレンドアロマです♡

レッドに溢れている私は今、やりたいことや挑戦したいことがたくさん出てきました。

娘のためにも、今度は少しずつ婚活にも挑戦してみようかなと思っているところです♪


パートナーといっても結婚相手に限らず、仕事のパートナーなど様々です。

魔法のアロマボトルがこれからどんな人を引き寄せてくれて、理想のパートナーと出逢うことになるのか、とてもワクワクしています♡

カラーアロマボトルの効果はどうなるでしょうか?お楽しみに(^_-)☆


自分と子どものカラーや価値観の違いや、自分を魅力的に引き立ててくれるオーラカラーなどを知りたい方、気になる方、あなたを導いてくれる魔法のカラーアロマボトルが欲しい方は「カラーメッセージレター」を受け取ってみませんか?


お申し込みはメールフォームからどうぞ!
お申し込みの際にどんなことが知りたい、お悩み内容などを詳しくお伝え下さい(*^_^*)


カラーメッセージレターの記事はこちらから
お申し込みガイドも一緒にご覧下さい♡