昨日は旦那氏が確定申告のために有給をとっていた関係で、
今日からいよいよ学童デビュー。

息子の学童は8時からなので(市が運営してるところはどこでもそうか)今までの朝と比べてゆっくり出発でした。

泣いている子もいる中、お部屋の入り口でさっくりバイバイ。
同じ保育園のお友達(女の子)もいるし、習い事で仲良しのお友達(男の子)もいることがわかったので、不安も多少なくなったのかな?
だといいな。


私の通勤のいつもの電車は間に合わないかなと思ってて、会社には始業時刻から10分くらい遅れる旨伝えてあったんだけど、
なんやかんや乗れてしまった(・∀・)ビックリ!

あとはお迎えに間に合うか…。

一応市のモデル校なので18時30分まではやっているんだけど(他は18時まで)、こちらも電車の関係でギリギリになりそうです。
「延長がある」っていう安心感がないのがキツイなー。


春休み期間は今日も入れて3日間。
長期休みは地獄の弁当期間でもある(´・ω・)

まだ春休みはいいけど夏休みコェェェー(;゚∀゚)
いまから恐怖!

とりあえず今日のお弁当❤︎
{604A86C3-9B73-43CA-9C90-493E42A0F5C6}

■オムライス(ぐでたまカマボコ付)
■肉巻きポテト(冷食)
■ほうれん草和え物
■ひじき煮
■プチトマト
■枝豆
■いちご

おやつはスナック菓子の小袋サイズにしました。
このおやつも量とか悩むわー。

スーパーで息子に「おやつどれにする?保育園ではどのくらい食べてた?」って聞いたら、
「保育園では袋に入ったおやつはたべてませーん」
ってイラっとする口調で言われた。

そりゃおやつも手作りしたほうがいいんだろうけどさ、そんな暇はありません。
すまん、息子。