そう、結婚ですよ。
涙、涙。
とは言っても決してあたし自身の話ではごさいません。
フン。当たり前だとか思うなよ…。ちょっとは「ええっ!」って思いなさいよ。
2月3日(土)節分の日、お姉ちゃんの結婚式に参加してきた。
主催場所が都内代官山の某レストランだったため、
前日金曜日は仕事終了後渋谷へ行き、合流し、居酒屋で飲み、
ビジネスホテルでの前のり的夜を過ごしたわけです。
で、結婚式当日。
朝からみんなバタバタ。
1日の感想を一言で言えば、
「疲れた!でもすっごくすてきな式だった」
当の新婦であるお姉ちゃんは、数ヶ月前からこの日のために準備をしてきたわけで、
その進み具合はずっとチラチラ聞いていたので知ってたんだけど、
これがまた予想を上回るすてきっぷり。
とりあえず。
了承を得ていないので、顔がわからない写真を載せますが。
誓いのキスー!
照れてたのか?あれは照れてたのか?
身内の欲目的なもの抜きにして、
お姉ちゃんすげーキレイだったよー。
地道(?)なダイエット(?)のかいもあり。
しかしそんな主役をいとも簡単に準主役にし、
自分の意志とは関係なしに主役になってしまうお姫様が…。
このこ!
そう、このこ。
ちなみにこのドレス、あたしのお母さんが自分の結婚式で着たドレスを
チビサイズに自らリメイクしたという逸品。
すばらしくかわいい。
主役の娘、もうすぐ1歳5ヶ月になるお姫様。
もう周りがね、このこの一挙手一投足にざわめくざわめく。
アイドル並みに写真をビシビシ撮られ、ペタペタ触られ、
大変だったと思うけど1日いいこでがんばったねー!オツカレサマ!
でもあたしを「オバチャン」って呼ぶのだけは許さないよ!
あたしはといえば、代官山で民族衣装着てみちゃったりして。
「1ヶ月遅れの成人式だと思われちゃうかしらー?ウフ♪」
なんていらぬ心配をしてみたりしたものの、まあ。ね。普通に。うん。
親族の受付を承ったため、ひと仕事終えて席に着いた時点ですでに涙腺が…。
あのメッセージはずるいって!お姉ちゃん!
そして主役のケーキカット+ファーストバイトは済んだはずなのに、
なぜか登場する名前入りのケーキ。
そう、今度の2月15日で結婚26周年を迎える両親のためのサプライズ!
ケーキカット+ファーストバイト!!
お互いにケーキを食べさせあうお父さんとお母さんがかわいかったー!
…と言いたいところなんですが、たまたまその近くで新郎新婦と話してたため
この様子を最前で見てしまい、
涙でかすんで…ううう。
お母さんも感極まってたし。
お姉ちゃんのお友達も泣いてたし。
てゆうか泣くさー!
ニクイことするぜ。新郎新婦!
ごはんも高級フルコース。
キャビアにフォアグラ。
着物のせいで若干苦しかったものの、とても美味しく頂きました。
正確に言えば着物+ビールのせい。
飲む気なかったんだよ、ほんとは。
だがしかし。
目に飛び込んできたのはエビスの黄金のラベル。飲むしかない。
で、飲みました。がっつりと。
ああ、美味しかった。
そのほかも、サプライズビデオとかオリジナルエンドロール映像とか
楽しい企画でずんずん進み、披露パーティーは無事終了。
主役3人は、一生のうちで乗ることはこの1回くらいなんじゃないの?
っていう超大型リムジンで、2次会の開催場所である恵比寿へ。
あたしとお母さんは、娘の様子を見るという名目で
タクシーで恵比寿へ。
2次会は新郎新婦のお友達たちのノリの良さと、
お姫様のご機嫌がちょっとよくなったことでさらに激しく楽しく進み、
無事終了。
お疲れの新婦と、やっと普通どおりのママにひっつけて超ゴキゲンの姫をホテルまで送り
帰宅しました。
ほんとーーーうにすてきな1日だった。
疲れたのは疲れたけど、きっと感動し疲れ。泣き疲れ。飲み疲れ。
二人が入籍したのは2005年のこどもの日だったんだけど、
結婚式をやりたい!っていうお姉ちゃんの強い意志で実現した式。
すばらしかったです。
いやいや、あたしも一生に一回はやってみたい。
と、うん。結構真剣に思った。
ちなみにお姉ちゃんが着たウェディングドレスは買取との噂なので。
着れる体系+年齢のうちに。
なんつってねー!
BGM: 愛し愛されて生きるのさ / 小沢健二