はい、ベリテンライブ2006 と読みます。

なんと@真岡の井頭公園!

(栃木っこたち!どんだけマイナーなとこでやんだよ!とツッコミよろしく)



しかしめんつは結構スゴイ!


10:05 Opening ACT1 竹仲絵里
10:25 Opening ACT2 THEイナズマ戦隊
11:00 浜崎貴司
11:55 キャプテンストライダム
12:50 GRAPEVINE
13:45 アンジェラ・アキ
14:40 森山直太朗
15:35 YO-KING
16:30 GANGA ZUMBA
17:25 GOING UNDER GROUND
18:20 くるり

オッ!!て思いません?まあ知らないのは全く知らないんだけどさ。


実はこのイベント、2回目3年ぶりの参加。


3年前、卒業設計のまさに提出前日。

徹夜続きのためヘロヘロしながらずんこさんと共に、

ロマンチック村へHERMANN H.& THE PACEMAKERSをみに行ったのでした。

そのときも他バイン、ハイロウズ(!!)、THE BOOMなどなど結構スゴイ。



今回は仕事でムリになったマサキに代わって、代打サンペーと、

そしてもちろん1回目を共にしたずんこさんと行ってきました。



11時過ぎ、会場到着~。

すでに浜崎貴司熱唱中。

ゲストMCUも熱唱中。

うちわが踊ってる。


え!!うちわ!?

そう、入り口で配られる黄色いうちわをなぜか前後左右に振る客、客、客…。


これがそのうちわだ!

仲間ユキエだよーーーフフフフーーー


個人的ライブの楽しみ方に「うちわを振る」っていうのはなかったので

とっても新鮮でした。

ジャニーズかよ。



そしてそしてさすがJA協賛地元フェス!!!

みんみんが出店してたり、天下一品が出店してたり。


ぐへへへ。よだれが…。


というわけでステージをスルーし、出店ゾーンへ。


って言ってもーーーー!

会場は、まあおおかたの予想通りせまめ。

出店ゾーンを越えて一番後ろに行って座ってても余裕で見える!きこえる!

くらいなんです。


会場後方からステージ方向を見た写真。

あっ!サンペーが写ってる!!!すまん。


みんみんで餃子を買い(1人前200円。割高!?)、

ビール2つとお茶でカンパーーーイ!

ずんこさん運転手…。ほんとごめんね。あとでお寿司を…


牛串、ブタ串、鳥串(ヤキトリ)も堪能しました。食いすぎ!



キャプテンストライダムのお時間になったので、ちょっとだけ前に。

とにかく近っ!

ライブハウスとかは除いて、こんなに近いのにスペースゆるゆるって

あんまり無いよね、うん。


うーんと、キャプテンストライダム

前に2回ほど偶然みることがあったので、今回もみてみました。

唯一の知ってる曲「マウンテン・ア・ゴーゴー2」「キミトベ」よかったよ。

他はよくわからん。



続いてGRAPEVINE

さあ、問題のバインですよ。


あたしたちはライブ仕様的な格好をしてなかったので、

後ろの方のPAの前あたりで聴いてた。

「いけすかない」「放浪フリーク」イイネーーー


が!

前方のノリが悪い。とにかく悪い。

みんな棒立ち。

おいおいおいおい。

バインの田中さんも「大丈夫かよ」的なMCをしだしちゃったり、

明らかに客のノリに戸惑ってる様子。


バインずきのあたしとしては、この状況どうにかしたい!

田中さんがかわいそーだ!


「ミスフライハイ」始まったらいこう!

と、サンペーとずんこさんと話してるところに聴きなれたイントロ!

きたーーー!ミスフライハイだ!


行ったよ行ったよ。

腕を前でクロスして、うっとり棒立ちのやつらを蹴散らしてがんがん前に!

そしたらずんこさんとあたしの通った道のうしろからどんどん人が!

前の方は今までうっとり見てたおんなのこたちが相乗効果でハジけて、

きゃっきゃきゃっきゃ!みたいなことに。


なんかちょっと違う気もするけど、まあ最後の2曲だけでも盛り上がってよかった…。


mixiで日記検索したら、あたしたちのことを「暴徒」と呼んでいる日記が…。

くっ。

あれが普通だって!



ここからラストまでサクっと。


アンジェラ・アキ   MCなげえ。持ち歌が少ないためとの予想で落ち着く。


森山直太郎    裏声すげえ。やっぱり苦手だ。


YO-KING     さすが!有名どころで盛り上げる。

           「LIFE」だいすき。アイラブユーベイビー!

           俺と一緒に歳をとろうぜ!


GANGA ZUMBA    沖縄テイスト。ずんこさん気に入ったらしく踊る踊る。



で、次はGOING UNDER GROUND

ここまで最後方で座ってみてたんだけど、

個人的に「トワイライト」は前でみたかったので始まったら行こうと。

そしたらしょっぱなから

「♪鉄塔の骸骨…」

きゃーー!サンペーと走った!

やっぱりいいわ。満足。

三ツ矢サイダーのCM曲で、

CMでは「♪三ツ矢サイダー」って歌ってるところは原曲ではどんな歌詞なのか?

確かめようと思ってコッソリビール飲みながら聴いてたけど、

どうやらそこは原曲は歌詞が無いみたい。ふうーん。



そしていい感じに暗くなってきました。

そして雨も降ってきました。


次は大とり、くるりだーーーー!!!


しょっぱな「ワンダーフォーゲル」でゆるんだあたしの涙腺は、

「青い空」でいったんきゅっと引き締まり、

反則の「ハローグッバイ」泣くしかねえ!「ばらの花」の連続ワザでノックダウン。

「RING RING RING!」で岸田が

「ギャラは一切いらん。酒をー♪」と歌い、持ち直したものの

続く「Superstar」で号泣!


みたいな、大変なことになりました。


すぐ後ろでハンカチ王子が待機しててくれたんだけど、

あたしは吸水性の高い、お姉さんのWIREタオルを選びました。

ごめんね王子。



雨もひどくなったので、ここで会場をあとに。



なんかいろいろ驚きと憤りを感じたりしたけど、まったりでよかったと思う。






帰りはてつじんでてつもつーーー!!!

写真はサンペーチョイスの大盛り。

パッと見普通だが、野菜がなくなったときの麺の多さがハンパない!


さて、身体もあったまったことだし埼玉に帰るー。


長くなったので、ここでいったん終了。続く(たぶん)