今さら寝てもアレなので、レポかきまーす。

レイヴレポ?ライブレポ?わからん。


一応「屋内最大級レイヴ」と銘打ってあるので、レイヴレポ!

WIRE06



行って来ましたー。



昔は埼玉アリーナでやってたらしいんだけど、今は横浜アリーナ。


埼玉でやってたときは、周辺住民からの苦情がすごかったらしい。

そりゃね、ひと晩中四つ打ちと歓声が響いてきて、

その上震度1くらいの揺れが続くんじゃね、きついだろう。


テクノ狂い以外には!


というわけで2時間弱かけて、横浜遠征です。

ご近所ずんこさんと。

個人的なイメージ。


アリーナって丸くないの?


横浜は四角でした。でも中はまる。

まあどうでもいいね。



18時ちょうど、会場入り。

※すでにウコンの力摂取済。近くのローソンにて。


会場入りと同時に

「うおーーーー」だの「ひゅーーーー」だの歓声が上がる。

あれあれ始まっちゃったよ。


とりあえず手荷物もそのままに、メインフロアの様子を見に突入!

※すでにビールで乾杯済。当たり前です。

おおおおお、すげえキレイ!


そして何より音がいい!


四つ打ちががつんがつんおなかに響きます。

やっぱり幕張メッセって音が悪いんだなと実感…。


で、トップバッターはDISCO TWINS

DJ TASAKA+KAGAMIのユニット。

面白くないわけがない!

しょっぱなからアガるアガる。

踊りまくりました。

すでに汗びっしょり。



ちょっと抜けてマフラータオル購入~。

かわいいでしょ。



戻ってさらに踊る。

19:20。

続いてRYUKYUDISCO


沖縄サウンドがたまりません。

そして映像がおもしろい!

沖縄の民族衣装(?)きたお姉さんが踊りまくってたり、

シーサーが海の中爆走してたり。


もちろんあたしも踊りましたよ。沖縄民謡風踊り。

手のひらヒラヒラ。

た・の・しーーーーーー!


次WESTBAMが始まって、みんなが一気に出ようとするので、出口混雑。

すくのを待って、出てごはーん。


ロッキンでもサマソニでも必ず見る、中華やさんで中華ごはん。

全くおなか一杯にならないので、フランクフルト。


イベントのときのあたしの食欲は尋常じゃないぜ。

実はこのあとコッソリしゃけ茶漬け食べました。

ずんこさん!びっくりした?



一服してるときに近くにいたおんなのこが持ってる棒が気になる。

ちょうどライトセーバーを持ってくればよかったと後悔してたところだったので、

ますます気になる。

欲しい!

ずんこさん黒、あたし白。

腹の中の色を表してます。あ、ごめんウソウソ。

おそろいで購入。正体はスティックバルーンでした。




21:10。

腹ごしらえ済んだところでNITZER EBB

すんげえパワフル!

シャウトしまくり!

上半身裸だし、黒いデカいサングラス。で、「ホゥー!」「アゥッ!」とシャウト。

うしろのバカップルは「ハードゲイ」とか言いやがったけど、

でもほんとにかっこよかったよー。


たまたま知ってる曲をやったので「わーい」と思って前ブロック行ったら、

30歳イケメンお兄さんと仲良しになりました♪

ひたすら1人で踊り狂う姿とスティックバルーンが気になったらしい。

キャッキャッ♪


上のスティックバルーンを持ってると、あらゆるひとたちがツッコミにくるので

それはそれで面白かったな。


ただすれ違っただけのひとと「いえーい」って言ってチャンバラ。

いつでも本気です!負けねえ!



ここでちょっと小休憩。

アルコールの補給しつつ。

22:30。

一服してメインフロア戻ってみたら、


あ!TAKKYU ISHINO始まっちゃってるじゃん!

しかも結構なひとの入り。

最初後ろの方で落ち着いてみたけど、前に行こうって思って突進!

…が、やっぱり前方ブロック規制かかってて入れず。


中途半端な位置になっちゃったけど、問題なく楽しかった。踊った。

サマソニはInk名義だったけどね、今回は卓球なので、また違った感じで。

瀧さんも来てたのかな?



23:50。

続いてHARDFLOOR

ここで本日最初の衝撃!

音でトリップしました。楽しすぎる!

とにかくファンキー。飛び跳ねたい!

30分くらいの短い時間だったけど、バルーン振り回して踊った踊った!

CD買おうと心に決めました。



1:00からのセカンドフロア、Joris Voornは行きたかったので、

狭いフロアだしすぐいっぱいだろうなあと思って

HARDFLOOR終了と同時に行ってみた。

ら、コワルスキー待ちで行列!しかも飲み物禁止。

今飲み物なしで入ったら、脱水で命の危険が!と思い、

メインフロアに戻る。


ついでに、この時間までリュック背負ってたんだけど、

激しく踊りすぎて肩に食い込み、

タンクトップだったので、クッキリ痣ができちゃった。

だから荷物を預けて身軽に!



24:20。

KEN ISHII

このひとはねえ、去年エレグラでみて、CDとの違いにビックリしたんさ。

CDだと、真面目なキッチリテクノって感じなんだけど、

ライブだと変わりすぎ!アゲサゲが上手!

後半40分くらいのみだけど、楽しく躍らせていただきました。



1:00。

セカンドのヨリス行こうと思ったけど、やっぱり入れそうにないし、

同じ時間のメイン、Alter Egoもちょっとみたかったので、踊れるメインをとった。


ちょっと踊ってたら、総タトゥーの兄ちゃんになぜか気に入られ、

(昔飼ってたハムスターに似てるんだそうだ。嬉しくねー。)

「なんかくってる?」と聞かれる。

もちろん食べ物のことじゃありません。

「ハッパと○○(聞き取れず)持ってるから、やれば?」

的な悪いいらないお誘いを、


「あたしーお酒と音楽でトリップできるからー、ビール買ってくるー」

とわけのわからない言い訳をして逃げました。

撒きました。

撒くのは得意なんです。



で、ビールを買おうと思ったら、


お金がない!!!


たぶん2千円か3千円、落とした…ショック。

ヘルプコール。


「ずんこさーーーーん、助けてーーーーー」


600円借りました。

ビール1杯分のやさしさ。

すごい助かりました。

ありがとう!



さっきのタトゥー兄ちゃんがいないのをコソっと確認して舞い戻る。

あーあ、ちょっとしか踊れなかったじゃん。


25:55。

RICHIE HAWTIN


友達大プッシュだったので、FELIX KROCHERを蹴ってみた。


イイっすね!


このとき何がよかったって、近くに車椅子の男の子がいたのね。

で、すごい楽しそうに踊ってる。

電動車椅子をくるくるって回して、気持ちよさそう。

周りのひとも一緒にきゃーーーって踊ったりしてたので、思わず

「楽しいねー」

って話しかけちゃった。

ああいう空間、すてき。



27:15。

そのままToktokが始まる。

ちょっと踊ってすぐ移動。


どんなにセカンドが混んでようがキツキツだろうが、

絶対いくって決めてたのです。


27:25。

SECRET CINEMA

なんとか入れた!


もう人柄が表れるパフォーマンスだったわ。

煽って煽って自分も踊って、イェイイェイ!みたいな。

狭い空間だから、余計みんな一体感。すごい盛り上がり!


ラストは「蛍の光」と

「本日の営業は終了いたしました。みなさまお忘れ物などございませんよう…」

っていう女性の日本語のアナウンス!

やってくれるよ!

最後まで楽しすぎるよ!


ちっちゃいとこでやるSECRET CINEMAのライブに行きたくなっちゃった。



このあとメインではJEFF MILLS、セカンドはTOBY、

さらにアフターパーティーが横浜ベイホールであったんだけど、

さすがにもうヘロヘロだったので、帰って来ました。


だって気付いた?

あたし、今回休んでません。

寝てません。

踊り通し!すげえ、自分!


ま、帰りの電車は爆睡で、行きの倍くらい時間かかりましたけどね。




なんか個々の感想で

「踊った」「たのしーー」とかしかない気がするけど、

だって事実なんだもん。

やばい楽しかった。


来年も行きます。

もちろんエレグラもね!




追記:

POLYSICSのハヤシ、

ずんこさんから「いたよ!」っていう報告を受けて見に行ってから、

少なくとも7回は遭遇しました。

かわいい彼女の手をとったりしてました。

プライベーーーーート!!

気付いたずんこさんすげいよ。

でも2回目からはあたしのセンサーもビビビだったよ。






BGM:Tugger / HARDFLOOR