こんにちは。

 

いつもいいねなどありがとうございます😊

 

梅雨に入ったけどそれほど雨も降らなくて、過ごしやすい日が続きますね🌞

 

そういえばしばらく子供の様子の記事を投稿してなかったですが、至って元気で過ごしていますニコニコ

 

現在18歳で通信制高校2年生です。

 

考えてみれば高校に入学する以前は結構不安定でしたね💦

 

18歳くらいになれば落ち着くかなと思ってはいたんですが、17、18歳くらいからだいぶ安定してきたんですよね。

 

自分自身を思い返してみても高校くらいになれば中学生のときよりは落ち着く気がします。

 

最近は勉強は全くしないけど好きなことを頑張っているしよかったなと思っていました。

 

けど最近あることがありまして。

 

授業でソーシャルスキルという科目があって、社会でどう振る舞うかみたいなことを学ぶんですね。

 

子はなぜなのか道徳的な気持ちがあまりなくて💦

 

それで、その授業のレポートにあるテーマがあったんですが、したくないので私に代わりにやってくれと言うんですね。

 

昔私がそのことでちょっと叱ったことがあってそれがトラウマになっているんです。

 

で、そのことでちょっとまた口論になりまして💦

 

なぜボランティア精神というか道徳心があまりないのか話していたら、理由のひとつに「自信がないから」というのがありました。

 

勉強もできないし、みんながすぐできることができない、能力がないと言い始めまして。→だから人に親切にする気になれない、と。

 

私はそうだったのかと思って。勉強が嫌いだから無理にさせてこなかったんですね。

 

できればしてほしいというのはあったし、ちょっとずつ毎日してみようかと勧めた時もあるんですが、結局長続きせず。

 

それどころではない時期もありましたし。

 

でも、それが自信のなさに繋がっていたのもまた事実かもしれないとハッと思いました。

 

で、「それなら今からでも遅くないよ、授業で習うところはちょっとでも身に付けるようにしてみたら?教養が付くと自信も出るよ!」と話したんです。

 

さっそくNHKの教育番組を付けたり😅私が。けどそれには興味はないようで見てません


そしたら俄然やる気になったようで、将来のこともわーっと調べ始めて資格勉強まで始めたんです✨

 

そして!なんと私任せだったレポートなどをすべて自分でやるようになりました(英語以外・・)びっくりマーク

 

時々ガラッと人が変わったようにアップデートするんですよ。

 

2年前もゲームばかりしてその人間関係でぐずぐず悩んでいて、見かねて「なにか身につくことをしてみたら?!ゲームは開発者とかになるんだったら別だけど将来に結び付かないでしょ!」と少しキレて話したんですね😅

 

で前から考えていたユーキャンで好きな講座をとりあえずしてみようと勧めて(というかやらせる)、今やってることに結び付いた感じです。

 

なので、よっぽど自主的な優等生な子以外は親がお尻を叩いてあげることも必要かもと思いました。

 

子もあの時ママがああいったからアップデートできた!(2年前と今回)と言っていて余計な一言が変わるきっかけになることもあるんだな~と。

 

けど、やっぱりお尻を叩いてやる気になったのもある程度精神的に安定していたからかも。

 

3年前くらいのかなり不安定になっていた時期にはっぱをかけたりするのはよくないですよね。

 

思うのは子供も様々だけど、デリケートだったり人間関係があまりうまくないタイプの子は心も発育が遅い傾向があるかもしれないのである程度の年齢にならないとなかなか安定しないのかなと思ったりします。

 

逆に言えば中高くらいだとまだ不安定で状態をよく見て対応するのが大事かもと。

 

ただ、どんなときに様子をみればいいのか、はっぱをかけたほうがいいのか匙加減が難しいですね💦

 

けど言えるのは勉強とか「この年齢でこれをしてないと遅れをとる」と思って子供の状態がよくないのに急がせたり焦らせたりするのはよくないなとは思いますね。

 
といっても今が正解なのかはわからないですけど💧
 
子供も親も悩む人が少なくなればいいなと思います。
 
読んでいただきありがとうございました😊