みんなでカジノにて。

チーム全体73位で、50万C$ゲット~音譜
$住みやすい仮想空間への移行


チーム内4位で、3万C$ゲット~!音譜
$住みやすい仮想空間への移行


嬉しいな音譜
終わった後みんなで写真を取りました。

$住みやすい仮想空間への移行

(歓喜と余韻を楽しんでます)

そして当然1000位以内なので、ナイトの記念トロフィーもゲット~音譜

みんなでカジノの勝利額アップイベントで、GWカジノチャレンジもクリアして、クリスタルなトロフィーもゲット~音譜

ゲットしたアイテムをお部屋に置いてみたよ~
$住みやすい仮想空間への移行


自己満足ブログ記事ですニコニコ
これは、利用者の便宜を図る為ではなくて、サイバーエージェントが会社としての体裁を繕うための措置だと思います。

世間で色々と18歳未満に対する親の責任やサービス会社の責任を問いただしているからでしょうね。「アメーバはちゃんと対応してます」って関係機関に言いたいだけだと思います。

なので、私はこの措置について、賛成でも反対でもありません。サイバーエージェントが措置を講ずると決めてしまえば、利用者の意見なんて配慮してもらえないし「そんなの知しらなーい」って対応されるのが目に見えています。

だからね、コメント欄に18歳未満の人がたくさんの意見を書いたり、中には上から目線だったり、暴言が含まれていたりするのを見ると逆効果だと思います。

それから、アメーバさんにお願い!お知らせ・スタッフブログのコメント欄は書込み禁止にしてください。どうせ全部読んでないんでしょ?(要望フォームからアメーバーに伝えてあります)

もうひとつ、コメントを書き込む皆さんへ、書いてもきっと伝わらないですし、利用者同士のケンカや嫌がらせが起こるだけです。出来るだけフォームを使って直接アメーバに、苦情なり・文句なり・要望なりを送ったほうが、改善される可能性は高いんじゃないかな。

念のため、アメーバへの問い合わせフォームのリンクを書いておきますね。
 http://helps.ameba.jp/inquiry.html

利用者は利用者で、出来る範囲で楽しみましょビックリマーク
スタッフブログやお知らせのコメント欄に多くの方がコメントを書いてますね。

記事に対する賞賛・批判などの正しいコメントもあるけれど、記事とは関係のない文句・誹謗中傷などのコメントが目立ちます。中には良い意見もあり、それをAmebaが読んでいて、かつ検討対象にしていただけて実現してもらえれば、Amebaがより使い安く・楽しくなるんですよね~

でも良くない意見が殆どで、色々な人が色々な価値観を持っているのだから、 コメントを見てもほっとけばいいのに、わざわざコメントに返事を書いて人を攻撃する人っていますよね。あくまでも攻撃です。礼節を持って叱るなり、矛盾点を指摘するなりすればいいのにと思ってしまいます。

攻撃して、人を嫌な気分にさせて、バカにして、何が楽しいんだろうなぁ?ただ単に読んでいる人の気分も悪くさせられます。そんな攻撃する人の気持ちは私は全くわかりません。

中でも『実態のないアカウント』をわざわざ作って、他人を攻撃している人を見かけます

人を攻撃しておいて、自分には被害がないようにしている。 無責任だし「何書いたって私は関係ないモーン」と思ってるんでしょうね。それを「賢いやり方」だと思っているなら、社会非適合者ですね。

人を攻撃していても、メインで使っているアカウントで書きこむ人は、自分を晒して、勝負をしていると思います。その意見には、責任という重みが加わっていますね。

実態のないアカウントで他人を攻撃する人は許せない

様子を見ながら、本人へのコメントなり、メッセージなり、通報なり、はじめて見まーす。

迷惑な人がいなくなりますよーに! Amebaがより使いやすくなりますよーに!

さぁ、頑張ってみよう!