土曜、午前勤務。
家に着くのは大体13時過ぎ。
そのため毎週土曜は、
子どもたちにお昼を用意しておく。
大抵炒飯やカップラーメンとおにぎり
のような米ものを準備しておくのだが、
どうしても今日は朝早くから
カフェで勉強したくて
金曜、昼用に菓子パンを買っておき
それを土曜の昼に2人で食べてねと
言っておいた。
でもどうやら菓子パンでは
全然足りなかったみたいだ…
仕事が終わり帰宅すると娘が
「テーブルにあるポテト🍟
お兄ちゃんが食べていいよって言ってたよ」
え?何のこと?
「2回ピンポンって鳴ってたよ。
ファストフード頼んだみたいよ。」
は??
よくよく聞くと
どうやらウーバーらしきものを
2度頼んだらしい…
おい、
高校生よ。
まじか![]()
あなたの小遣い、月7000円。
こないだ単発バイトで1万くらい
稼いでたけど、その後
バイトはやっていない。
しかも2回??
後で聞いてみたら、
初めにバーガーとジュースを頼んだが
ポテトも食べたくなり再度頼んだという。
そんな息子の
お金の使い方に驚いた![]()
配達料ってファストフードを
セットで食べられるくらい
かかるんじゃなかったっけ…![]()
![]()
大人の私だってウーバー
頼んだことないのに…
確かに雨が降り、ファストフード店まで
ガシガシ歩いて片道約10分。
注文して帰宅するとなると
30分はかかるだろうけど…
もともと息子は昔から金回りがいい子だ。
使ってもなんだかんだお金が入り
友人に食事に誘われて
断る様子は今まで見受けられない。
逆に使うからこそ
お金が入ってくるのか…??
17歳からそんなお金の使い方をする息子を見て、
大物になりそうな気がした![]()