相手不在。 =2016.2.22 vol.129= | proudfoster

相手不在。 =2016.2.22 vol.129=

おはようございます。星寿美です。

相手不在のコミュニケーションを取る
相手も、また相手不在なことが多い。

そのことを2人の人物の長期に渡る
話から感じた。

2人とは、

ここ3年程、愚痴を聞いてあげる
男女ふたり。

話すたびに、同じ愚痴。
愚痴の相手も同じ。

私の友達には、いないタイプなので
人間を知るのに面白い、と聞いていると。

愚痴を聞いてくれる人!
と認定されてしまった(笑)

さて、相手不在に戻る。

相手から、こうされた!
相手から、こう言われた!

と、いつも憤慨しているのだけれど。

私が
「でも、そういう相手だって
 もう知ってるじゃん。
 ひとって変わらないよ。」

というと、
そうだよね、とは言うものの。

また別の場面で別の事で
まったく同じ愚痴を繰り返す。

それを言い換えれば、

『自分の思った通りに
 人が動かないと、
 怒ったり傷ついたりする。』

という事だと思う。

そして、そういうタイプのひとは
同じような人と引き合う。

なぜなら。

相手の在るコミュニケーションを取る人は、

「この人は、こういう人だ」

と認識出来るから。

自分に都合が悪い相手に対しても
こう言ったら、こう返ってくるだろう、
と想定できる。

だから、相手に合わせて
相手に伝わるように工夫して
コミュニケーションをとる。

もしくは、
つきあわない(笑)

だから、相手が在るコミュニケーションを
取れば、相手不在の人とは引き合わない。

相手不在の人は
いつまでも、おなじように
相手不在の人と引き合って
ストレスを溜めて行く。

周りが何を助言しても
愚痴をたくさん聞いても
いつまでも、
誰かに対して怒ったり傷ついたりしている。

その原因が
「相手不在」なのだから。

そこに気づくまで続く。

この相手不在、という観点から見ると。

企業の社員たちの話や、
友達の相談や、

日々、色々な人の話を聞くけれど
ぴたっと一致する。

相手不在の人は
愚痴と文句が多い!まさにーーー!
そして、成長がすこぶるゆっくりだ。

(そりゃ、そうだよね。
 人は人で磨かれるから。
 自分視点だけだと成長は遅れる。)

私が関わる9割の人達は
相手が在るコミュニケーション。
1割くらい、相手不在の人がいる。

そして。
相手不在の人達はこの割合が
在る1:不在9

それはなぜかというと
引き合って、ひっかかって
ストレスを感じて
こころが相手不在の人で
いっぱいになっているから。

在るコミュニケーションを取る人がいても
心にはいる隙間がなくなっちゃっているから。

だから、なかなかこの洞窟から
抜けられないんだなぁ。

1割は出逢っているはずだから。
気づいて、心が満たされて。
日々、幸せに過ごしてほしいと
心から願っています。

==================
■今日のまとめ

 誰かに対してストレスが多いとき。
 原因は相手ではなく、
 自分の「相手不在」ではないか?
 と気づくチャンス!
 
------------------