ちょうどこの頃『カラオケ行こ!』の感想がSNSにあふれていて
いずれも高評価だったので観に行こうと思ったんです。
そこで上映スケジュールを調べはじめると
『ある閉ざされた雪の山荘で』も気になるし(東野圭吾ファンです)
いっそのこと2本観る?体力的にしんどいかな~
一人でぶつぶつ言ってると隣にいた旦那が
「おれ、ゴジラが観たい」
いやいやいや、誘ってませんから。わたしが一人で行くのよ。
あ、でもゴジラね、いいよね、気になってたんだよね。
ところでまだやってるの?と調べたら
朝イチに一回だけ上映してました。
小さいスクリーンだからか結構席が埋まってたので
慌てて2席押さえました。
素晴らしかった。これは本当に観てよかったです。
手に汗握る展開、迫力ある映像
何にもまして役者さんたちの演技が上手すぎました。
普段からテレビで拝見している方たちですが
上手い人のセリフはこんなにも心に届くものなんだな、と
観ながら思ったのは初めて。
特に佐々木蔵之介さんと吉岡秀隆さんのセリフは
言葉がそのつど心に刺さる感じがしました。
ぶっちゃけるとだいたいの映画はWOWOWやアマプラ視聴可能になってから
うちのそこそこ大画面のテレビで観ても十分かなって思います。
でも、ゴジラはやっぱり映画館ですね。
行ったのは日曜日ですが
その日の朝『はやく起きた朝は』を見ていると
貴理子さんが、いまさらながらゴジラを観に行った話を始めました。
なんてタイムリー![]()
映画の感想は「すごくよかった」ってことなんですが
クライマックスの無音になるシーンで
隣の男性のお腹がけっこう大きな音で鳴った、と。
それが嫌だったのではなく、現実に少し引き戻されてよかった。
あまりにも没入していて上着の袖口をすごい力で握りしめていたことに
おかげで気づくことができた、という話でした。
そんな事を聞いちゃったもんだから
クライマックスの無音になるシーンってどこだろう?
そろそろ来るか?!来るか?!と気になってしまって。
そして「ああ、ここだ!」と思ったとき
わたしのお腹も「グー」と鳴ってしまいました![]()
その瞬間、自分でも可笑しくなってしまって
吹き出しそうになるのを必死にこらえました。
いや、本当に物語のクライマックス、一番いいところだったのよ。
隣の旦那には「さっきお腹鳴ったよね」と言われました。
近くにいた他人様の耳には届いていないと思いたい![]()
