あけましておめでとうございます

こんなブログを読んでくださっている奇特なみなさま

ありがとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

年明け早々に大変なニュースばかりが飛び込んできて

落ち着かないお正月になりましたが

箱根駅伝(旦那母校、息子母校、近所の大学、が出てる)を楽しく観て

いつもの年よりはのんびり過ごせたと思います。

 

一日は義父のお墓参りに行って、そのまま神社に初詣に行きましたが

あまりにも混んでいたので参拝をするのは諦めて念だけ送ってきました。

夜は恒例の新年会。

出席者は大人17人+子ども4人。

うちの娘も欠席だったし、いつもよりは少なかったけど

大人数ではありますね。

わたしは筑前煮とゆで豚(煮卵添え)を作って

角上魚類でお寿司を買ってきました。

 

そして2回目となる生ハム原木を提供。

 

キリンのホームタップ(2か月ほど前に契約しました)も持っていったら

姪っ子旦那に「持ってると思ってました」と言われました。

これは残骸です。この倍の量を用意しましたが

家庭用なので大人数に対応するには無理があり

めんどくさくなってお酒をチェンジ。

 

義弟がワインを出してくれました。

めちゃくちゃ高いワインだそうで、記念にラベルの写真を。

 

2日は駅伝観て、午後は義母宅の片づけをして

夜は義母宅でおせちの残りを食べきりました。

 

3日も駅伝観て、義母宅の片づけをして

夜はキリンホームタップで美味しい生ビールを飲みながら

旦那と二人でやっとゆっくり食事をしました。

 

そして今日は午前中に学童の書初めのお手伝いをしに行き
午後は年賀状の返事を出しがてら
用もないけど買い物にいってみました。
これが大正解ニコニコ
ふらりと寄ったセリアで念願だったものを手に入れました。

 

ガラスペンです。

去年の9月にセリアでガラスペンを売ってるって話題になっていて

あこがれのガラスペン、絶対欲しいと思ったのですが

なかなか時間がとれなくて、やっと買いにいったら売り切れでした。

諦めきれないので隣町のセリアにも行ってみたのですがやはり完売。

そうだ、取り寄せしてもらえばいいんだと気が付いて

「あの、ガラスぺンって...」と店員さんに話しかけると

ああ、あれね、って顔で「メーカーにもないんですよね~。でも一応確認してみますね」

「やはり在庫なしですね」

それからセリアに行くたびにガラスペンを探す日々。

何度か在庫確認してもらったので

地元セリアではガラスペンさんって呼ばれてるかも、なんて思ったり。

それが一か月ほど前でしょうか。

ガラスペン本体は無いものの、関連商品のペンレストとインクが入荷してたんです。

これはもしかして、と思いちょいちょいセリアをのぞいていたのですが

今日ついに本体を手に入れることができました。

とりあえず2色あったので両方購入。

どんな書き味でしょうか。

ワクワクがとまらない音譜