学童では今、空前のあやとりブームが巻き起こっています。

特に男子のハマり度がすごい。

1年生から6年生まで和室に集まり、一心不乱に取り組む姿は

かわいいというか、不気味というか…

 

さて、あやとり用のひもを編むために毛糸を引っ張り出してきた流れで

ポンポンづくりも流行りだしました。

 

そこで子どもたちが作ったものを保護者にお守りとしてプレゼントすることになり

わたしもおこぼれを頂戴しました。

誰が作ったものかはわからないのですが

文面でなんとなく察しはつきます。

「いつまでも元気で!」って敬老の日に祖父母に贈る言葉みたいで

わたしにぴったりと思って選びました。

(誰を想定したのか「バイトがんばって」なんてのもありました)

 

さっそく通勤カバンに装着。

(『時計じかけのオレンジ』トート。年季がはいってます)

 

ここで隣に写る物体が気になっちゃった方

いらっしゃるかもしれないので解説しておきます。

 

学童のゲーム大会で賞品としてゲットした

A5ランク和牛ストラップです。

image

結構リアルなんですよ。