2019年もあと何時間かで終わりますね。
少し前にお正月を迎えた気がするのですが、本当に1年があっという間です。
今年はなんとなく余裕があるなと思ったら
忘年会が1件もなかった!
観劇納めも早々に済ませたので、久しぶりに大掃除ができました。
今日は朝5時からぼちぼちとおせち作りを始めました。
というとエラそうですが、目が覚めてしまったので
「しいたけ戻さなきゃ!」「ついでに卵も茹でとくか」
「にんじん足りるかな~。とりあえず切ってみるか」って感じです。
冷蔵庫にビールを格納するのも忘れません。
おせち作りで一番好きな作業がこれです。
田作りにするためにごまめを炒る。
弱火で気長にやるのがコツなので、20分以上無心で炒りました。
頭をつかわなくていい単純作業が大好きです。
必ず作っている豚バラ肉のゆで豚。今回は2.2㎏です。
1時間ほどで出来上がり。
このまま油が固まるまで冷ますのがコツです。
「お正月っぽいものが書きたい」とみんなでお願いして
お習字の先生にお手本を書いてもらいました。
『笑う門には福来る』
初めての隷書で全然なってないのですが
「味だから大丈夫。すごく良いから絶対に家に飾ってね」と
全面的に認めてくれる先生が大好きです。
ピカピカです。
このブログを読んでくださっている皆様。
一年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。