普段はあまり夢を見ないのですが
今朝は久しぶりにはっきりと夢の記憶がありました。


わたしは暴言を吐きまくっています。
「知らねーよ!」
「ふざけんじゃねーよ!」
「いちいちうるせーなー!」
(こんな言葉は滅多に使いませんのよ。オホホ)

目の前にいるのは義母。


あー、きてますね。きてますね。溜まってますね。
願望がそのまま夢に。
これがナイトメアと言えるどうかは別として
ストレスを抱えていると夢を見やすくなるそうで
悪夢をみるのはまだ精神が不安定な子どもに多いそうです。
そう言われてみれば大人になってからの悪夢って
遅刻して焦る夢くらいだな〜。


先日、学童の3年生の男の子が
「◯◯ね、こみに殺されそうになる夢をみたよ」
「こみが◯◯を殺そうとして追いかけてくるの。すごく怖かった」

シチュエーションがいまひとつ気に入らないけど
夢にまで登場させてくれたのはありがたいので
「そうなんだ。一応謝っておくね。殺そうとしてごめんね」
「ううん。いいの。でも本当に怖かった」


なんか…ごめん。ほんとに。