本日無事に終了しました。
明日からは新学期が始まります。
やっと午後からの通常保育に戻るので
ひとまずホッとしています。
新しいパートさんも2人入ってくれたので
もう少しして子どもたちが落ち着いてくれたら
週3勤務に戻れるかな。
4月1日から新1年生が登所していますが
今年の1年生は割と落ち着いていて、手が掛かる子がいません。
夕方「お迎えが来ない」と泣き出す子が毎年一人はいるのですが
そういう事もありません。
まだみんな緊張しているので、慣れてくるとどうなるかはわからないんですけどね。
今のところはみんなとても良い子です。
最上級生になって調子づいてる新5年生(今年は6年がいないのです)や
後輩ができて嬉しいのか、年上のいうことは聞け!といばる新2年生
友達関係でずっとグズグズ言っている新3年、4年の女子の方が
手がかかるし、面倒くさいし、厄介(-_-#)
ま、これも新学期ならではの事。
1年生が個性を発揮し始める頃には、上級生たちは落ち着いてくると思います。
今年はどんなカラーの学童が出来上がるのか、楽しみです。