学童のお仕事、普段は放課後の時間帯なので
非常勤パートのわたしは週に2~3日なのですが
夏休みは一日保育になるので職員一同フル出勤です。
一人でも倒れたら回らなくなるので、元気に夏を乗り切るのが最重要課題となり
体調管理にはかなり気を遣います。

そんなわけで久しぶりに学童ネタを。

「五右衛門vs轟天」を観た人にしかわからないネタで申し訳ないのですが
今日学童で「もののけ姫」をみていたら
思い出してしまって笑いが止まらなくなり、一人で肩を震わせていました(^▽^;)

1年女子Aちゃんとレゴで迷路を作って遊んでいると
1年男子Bくんがやってきました。
自分で作ったレゴ迷路をみせて「ここからこっちに行って...」と
一生懸命説明をしてくれます。
そこへやってきた1年男子Cくん。
人が作ったレゴ迷路をやってみたくて、強引にAちゃんから奪い取ろうとします。
するとBくんが一言。
「男は女を守らなきゃいけないんだよ!!」

お、おおぉぉぉー(ノ´▽`)ノ
なんかカッコイイぞ!

今度はレゴの人形パーツで遊び始めたBくん。
殺す!といいながら首をもぎ取っていきますΣ(゚д゚;)

こみ「たいへーん。全部首チョンパしちゃうの~?」
Bくん「うん。全部殺す!」

こみ「えー。かわいそう」
Bくん「でも、女は殺さない!」

は、はぁ。そうですか。女は殺さない。
女子供には手を出さないってやつですね。
6歳にしてこのポリシー。素晴らしい。

子どもたちの言動には毎日驚かされます。