急に思いついて、「CATS」のCDを聴いています。
1985年発売の<オリジナルキャスト版>
キャストは以下の通りです。
グリザベラ/久野綾希子
ジェリーロラム=グリドルボーン/保坂知寿
ジェニエニドッツ/服部良子
ランペルティーザ/浅見陽子
ディミータ/鎌田真由美
ボンバルリーナ/羽永共子
シラバブ/野村玲子
タントミール/福井園子
ジェミマ/黒田ひとみ
ヴィクトリア/八重沢真美
カッサンドラ/望月めぐみ
オールドデュトロノミー /山本隆則
バストファージョーンズ・アスパラガス=グロールタイガー/光枝明彦
マンカストラップ/園岡新太郎
ラム・タム・タガー/山口祐一郎
ミストフェリーズ/飯野おさみ
マンゴジェリー/山口正義
スキンブルシャンクス/青山明
コリコパット/深見正博
ランパスキャット/高桑満
カーバケッティ/古沢勇
ギルバート/岸川洋一
マキャヴィティ/杉谷嘉昭
タンブルブルータス/桝川譲治
<アンサンブル>
北川潤/中井敬二/鈴木孝次/那須まり/青山弥生
山内久美/桑原美樹/柴垣裕子
中井まみ/志村幸美
関盛敦子/花村薫/原田恵/黒川篤子
もう初演から30年以上経っているんですよね。
今でも四季に残って頑張っていらっしゃる方
外部に出て活躍されている方
すでに亡くなられた方、様々です。
鈴木綜馬さんがまだ「芥川英司」になる前の本名でアンサンブルにいるあたり
時代を感じますね。
最近は歳をとったせいか
こうして昔の事を思い出してノスタルジーに浸る時間が増えました。
そしてこういう時間がとても楽しいのです。年寄りくさいですね(^^;
思わず当時のパンフレットも引っ張りだしてみました。
幕間にオールドデュトロノミー様から頂いたサイン。
あの頃はよかった~。って、ますます年寄りくさい(゚ー゚;
ちなみにわたし、LPレコードも持っています。
こちらは1983年12月の発売ですから
きっと観にいってすぐに購入したんだと思います。
かなり聞き込んだので帯がボロボロです。
いえ、単にガサツなだけです。すみません(*_ _)
次は更なるノスタルジーに浸るためにこのレコードを聴いてみようかしら(#^.^#)
でもレコードひっくり返すのって結構めんどくさいんできっと聴かない(笑)
1985年発売の<オリジナルキャスト版>
キャストは以下の通りです。
グリザベラ/久野綾希子
ジェリーロラム=グリドルボーン/保坂知寿
ジェニエニドッツ/服部良子
ランペルティーザ/浅見陽子
ディミータ/鎌田真由美
ボンバルリーナ/羽永共子
シラバブ/野村玲子
タントミール/福井園子
ジェミマ/黒田ひとみ
ヴィクトリア/八重沢真美
カッサンドラ/望月めぐみ
オールドデュトロノミー /山本隆則
バストファージョーンズ・アスパラガス=グロールタイガー/光枝明彦
マンカストラップ/園岡新太郎
ラム・タム・タガー/山口祐一郎
ミストフェリーズ/飯野おさみ
マンゴジェリー/山口正義
スキンブルシャンクス/青山明
コリコパット/深見正博
ランパスキャット/高桑満
カーバケッティ/古沢勇
ギルバート/岸川洋一
マキャヴィティ/杉谷嘉昭
タンブルブルータス/桝川譲治
<アンサンブル>
北川潤/中井敬二/鈴木孝次/那須まり/青山弥生
山内久美/桑原美樹/柴垣裕子
中井まみ/志村幸美
関盛敦子/花村薫/原田恵/黒川篤子
もう初演から30年以上経っているんですよね。
今でも四季に残って頑張っていらっしゃる方
外部に出て活躍されている方
すでに亡くなられた方、様々です。
鈴木綜馬さんがまだ「芥川英司」になる前の本名でアンサンブルにいるあたり
時代を感じますね。
最近は歳をとったせいか
こうして昔の事を思い出してノスタルジーに浸る時間が増えました。
そしてこういう時間がとても楽しいのです。年寄りくさいですね(^^;
思わず当時のパンフレットも引っ張りだしてみました。
幕間にオールドデュトロノミー様から頂いたサイン。
あの頃はよかった~。って、ますます年寄りくさい(゚ー゚;
ちなみにわたし、LPレコードも持っています。
こちらは1983年12月の発売ですから
きっと観にいってすぐに購入したんだと思います。
かなり聞き込んだので帯がボロボロです。
いえ、単にガサツなだけです。すみません(*_ _)
次は更なるノスタルジーに浸るためにこのレコードを聴いてみようかしら(#^.^#)
でもレコードひっくり返すのって結構めんどくさいんできっと聴かない(笑)