竜巻がやってきたり、地面が揺れたり、すごい雨が降ったり
ここ最近の自然の荒くれっぷりには度肝を抜かれます。


今日も大雨が降ってきた~と思ったら止み
カンカンに晴れていると思ったら実は雨が降っていたり
不安定この上ないお天気でしたね。


でもそのおかげ(?)か、素敵なものが見られました。
photo:01



photo:02

虹って普段は「ほら、あそこ!虹!虹!」なんて言ってる間に消えてしまったりするのですが
今日はかなり長い時間はっきりくっきり見えていました。
しかも一度消えたと思っても位置や大きさを変えて何度も出現。

これが最大だったもの。
photo:04


しかもダブル。
photo:03



わー、二つもあるよ。と大騒ぎしていると
二年生女子が「フクニジっていうんだよ」と教えてくれます。
『フクニジ?副虹・・・福虹・・・複虹・・・。福虹がいいなぁ』なんて考えてると
また別の二年生女子がやってきて「あれはね、フクニジっていうんだよ」
 
へ~、なんでみんなそんなこと知ってるんだ?
「あのね、○○ちゃん(五年生女子)がそう言ってた」
そうか、受け売りね、なるほど。
でもこうやって物事覚えていくのよね。わたしも一つお利口になりました。

ちなみにフクニジは副虹なんですね。やっぱり福虹のほうがいいな~('-'*)










iPhoneからの投稿