日曜日の研修の時から
うっすらと喉の痛みがありまして
あ〜風邪ひいちゃったな、と思ってたんです。
月曜日には明らかに風邪声になっていて
火曜日にはかなり声が出し辛くなりましたが
まだこの時はただの風邪ひきさんって感じでした。
水曜日
朝から結構声が枯れてて
会社でも「大丈夫ですか?」「ええ、すぐ処理できますよ」
「そっちじゃなくて、身体の方」
「ああ、こんな声でびっくりしますよね。大丈夫です。」
なんてやり取りがありました。
でもまだ「喉の調子が悪い人」で済みました。
大変だったのは午後の学童です。
登所してくる子どもたちに
元気に明るく「おかえり」と声をかけるのが常ですが
いつもよりだいぶ小さい声に。
それでも最初は何とか聞こえる程度の声はでていました。
が、無理が祟ったのかどんどん声が出なくなり
子どもと喋っていても
「どうしたの?大丈夫?もう喋らなくていいよ」と言われる始末。
保育が終わる頃には職員の皆さんにも
「来た時よりずいぶんひどくなったね」と驚かれ
「うん。声が出ないだけなんだけどね」と声にならない声で答えて
「あ、もう喋らなくていいから」と
子どもとおんなじことを言われました。
そして今朝起きたら
さらに声が出なくなっていました。
会社で「おはようございます」と言った途端
すごくびっくりされて帰るように言われたのですが
「身体は元気なの〜。熱もないし。声が出ないだけだから」
と居座りました。
でも喋るたびにものすごく心配されて
ちょっと申し訳なかった。
午後は学童なかったので
さすがに病院に行きました。
声帯が腫れている、声帯炎ですね、だって。
鼻水も出ているので副鼻腔炎もあると。
抗生剤を含めた一週間分の薬が出され
全部飲み切るようにとのことで
残念ながらこれから一週間は禁酒です。
一昨日、昨日と休肝日にしていたので
9日間も飲まないことになるのね。
辛いけどしっかり治して
24日のデスノート初日には
友達と飲みながら感想を語りあうぞ!





