6月と思ってたらもう7月だった | ジンジャーのブログ

ジンジャーのブログ

        

紫陽花の季節ですカエル

6月はこれといって特別な出来事はなかったのでヘビ
前回のブログ後にあったことパンダ
チケットをいただいたので猫
これに行って来ましたうさぎ

演歌のショーは初めてです三毛猫

開場までの時間があったので久しぶりに馬
港に行きました馬
以前は自転車で散歩に出かけて来て馬
岸壁に立って小さい旅客船が着岸するのを、

ウソの腕振りで誘導したりして遊んでました

(コックピットのパイロットの方々すみません)馬

小雨が降る日ですし寒かったのですが馬
赤いビートルが可愛かったハムスター

ここは満州や朝鮮から引き揚げて来た方々のおすましスワン
つらい思い出の場所でもあるんですねセキセイインコ黄
以前博多駅からこの港までロープウェイでつなぐという計画がわんわん
あって、そうしたらこの港がもっと盛り上がってオカメインコ
福岡の観光の目玉になりそうだと思ったのにくま
いつの間にか消えたおばけくん
昔をよく知ってる方がふたご座
福岡は海を「犠牲にして発展してきたんです」ハリネズミ
と言ってましたけどブタネコ
長崎や横浜のように福岡の港もキラキラしたらいいのにねまじかるクラウン

話は戻ってトラ
ショーの方は大型画面に字幕付きでアップで見れて宇宙人

感心しました

写真や録音は禁止だったので恐竜くん
開演前の雰囲気だけ思い出に撮りましたパグ

皆さん歌が上手くてびっくりしましたうお座
なかでも気になる人がいてブタネコ

声の伸びや張りが迫力があって気持ちよくて鳥
三波春夫さんの再来かと思いましたねずみ
ネットで調べてたら乙女のトキメキ
アメバブログを見つけましたぜ黒猫

 

あとはよその家の紫陽花を堪能しましたおにぎり

 

それからいのしし

 

スズメに自身の声を聞かせて遊んだふんわり風船星

(鳴き声をICレコーダーで録音して再生)

10分くらい自分の声と話してた?

前にもらってた欄が咲いて、また新しい欄をもらったかに座


咲いたら載せますね龍