東京の姪が赤ちゃんと埼玉にいる姉を連れて遊びに来てくれた
仕事もあるので観光時間は少なくて
赤ちゃんが疲れないようにと
福岡の姉夫婦の車で近場の「牛頸(うしくび)ダム」に行った
土地の名前の由来は
山の形が牛が首を伸ばした形に見えるかららしい
メタセコイアがとっても綺麗
この木は化石が多く発見されてて
日本にも300万~100万年前はたくさん生えていたという
美しい樹形だ
とても寒い日で15分程しかいなかったけど
思い出の中でずっとずっと長い時間になるとおもう
赤ちゃんの授乳のために
博多阪急のベビールームに初めて行った
今はこんなステキな所があるのね
入ってすぐ
ここでミルクを作るのね
こんなのもある
離乳食も食べれそう
ここから奥は男性は入れない
中は個室が3つと
母たちが話しながら授乳出来そうな広いオープンスペース
体重も計れるのね
おまけ
ハイハイ赤ちゃんにヘルメットはないのかと思っていたら可愛いのを持っていた
もうメチャメチャ可愛い
すごく楽しかった ありがとう