今年増えたもの① | 手狭だけど子供と快適に暮らす日々の暮らし

手狭だけど子供と快適に暮らす日々の暮らし

1LDK(32m2)賃貸暮らし。
中国人夫と息子(4歳)と共に小さい暮らしをしています。
2017年から片付けを始め、持ち物を半分以下に減らしました。
手狭だけど快適に暮らしたい主婦のブログです♪

 

ご訪問ありがとうございます。

 

1LDK(32m2)賃貸暮らし。

中国人夫と息子(4歳)と共に小さい暮らしをしています。

2017年から片付けを始め、持ち物を半分以下に減らしました。

手狭だけど快適に暮らしたい主婦のブログです♪


前回の記事下矢印



今年から、増えたものをブログでも記録していこうと思っています。


購入したものは別にノートに記録していますが、私の場合は実家からもらってくるものも多いので記録しようと思います指差し




早速、今年増えたもの〜!


こちら気づき



 行李です気づき


お茶屋さんを廃業した母の知人がくれたもの。

母と分けっこしてこちらをもらってきました。


脱プラを目指しているので、収納を見直そうと思っています。


そしてもう一つ。




豆皿ハート


こちらは亡くなった祖母の家にあったもの。

レトロな絵柄に惹かれてもらってきました。

3枚ありましたが、欠けていたので2枚だけ。



祖父母宅や実家には使っていないもの、これから使わなくなるものがたくさんあるので、それらを優先的に使わせてもらっています。



お金を払えばいくらでも気軽に買える時代。

だけど、それが地球にものすごく負担をかけていて地球がどんどん破壊されている。


新しいものよりも、既にあるものを使った方がCO2の削減にも繋がります指差し





お買い物も好き。


だけど中古品も使いながらうまく買い物と付き合っていきたいですニコニコ




 

フォローしてね!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ