こんにちは花

 

 

 

いつもブログをご覧くださり

ありがとうございますニコニコ

久々の文字ブログです!

 

 

 

 

さてさて、新生活が始まり

色々なストレスを抱えている方も

多いのではないでしょうか…魂が抜ける

 

 

 

 

春は、東洋医学では

「肝」の季節と言われていて

 

 

 

 

気温変化やストレスから

「肝」(広~~く簡単に言うと

肝臓などの解毒作用のある機能)

が疲弊してしまい、

 

 

 

 

イライラ情緒不安定

起こしやすいと言われてますガーン

 

 

 

 

そこで、

ストレスが溜まると

やってしまうことと言えば…

 

 

 

 

「ドカ食い・早食い」

 

 

 

 

 

ストレスで食欲がなくなる方もいますが

私は、完全に食に走るタイプです…

ほんと治したいけど、

なかなかできない悲しい

 

 

 

 

 

ところがびっくりマーク

先日ドカ食い早食いをやめる方法を

体を張って見つけたのでシェアしますね!!

それが…

 

 

 

 

胃の中を見ること!!

 

 

 

 

 え??




そう、実は年明けから

胃のあたりが痛くなることがあって

先日胃カメラを受けまして泣き笑い泣

(小さな指摘はあったものの無事に終了…)

 

 

 

 

 

そこでビビりながらも

初めて自分の胃を見たんですあんぐりあせる

これがまぁ、胃の中ってすごいツルツルでキラキラ

 

 

 

 

 

終わって真っ先に思ったのが

 

いままで色んなもの

放り込んでごめん真顔

 

でした…

 

 

 

 

 

そこでやっと、

胃を労わろうという気持ちが芽生え

 

 

 

 

 

あのツルツル空間に

固いものを放り込んでは

いけない注意

 

 

 

 

と思えるようになり、

よく噛んでゆっくり

食べられるようになりました指差し

 

 

 

と同時に、

ドカ食いしようという気も

少しおさまりました指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、いきなり

胃の中を見てくださいと言われても…

ですよねちょっと不満

 

 

 

 

そんなときは

「胃 画像」と検索して

チラッと見てみてください!

でも時々怖くなっちゃう画像も

含まれているので、

抵抗ある方は

 

 

 

 

「食べたらどうなる?」

検索すると、

 

NHK for Schoolの小学生向けの

理科の動画が出てきて、

安心な胃カメラの様子が見れます指差し

 

 

 

 

 

究極の方法ですが、

同じようにお悩みの方で、

本気で辞めたい!!

と思う方は試してみてくださいねラブラブ

 

 

 

 

 

胃腸が整えば、メンタルも整いますので

みんなで胃腸をいたわりましょう~

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました花

 

 

最新レッスン情報


 5月~「米粉の蒸しパン」

レッスン開始!!

4月中旬より募集します音譜


【現在ご提供中の動画レッスン】

基本の米粉フライパンパン
米粉のてりやきピザ
米粉のメープルぷりん
ふわふわ米粉マフィン
米粉のもこもこシュークリーム

 

𝒇𝒐𝒍𝒍𝒐𝒘 𝒎𝒆 ♡

教室公式LINE

公式LINEご登録でもれなく
おうちでかんたん米粉BOOK
(PDF)プレゼント


image

米粉で作るからあげや
たこやき・ドーナツなど
かんたんに作れる米粉レシピを
たっぷり8メニュー収録!



    


Instagram

米粉情報や米粉のお店
米粉でつくったものなど投稿中


    


HP

教室への想いなど…


    


【お問い合わせ】

教室についてのお問い合わせ
お仕事の依頼などは
こちらへお願いします