まだ色々問題があり
弁護士とは縁のきれない生活です。


法テラスでたずねたところや、
相談だけして来たところも入れれば
もう4〜5人の弁護士さんにお会いしています。

旦那が飛び出して行き、いきなり弁護士をつけられ
責められた時に
何人かの弁護士に相談しました。


その弁護士さんたち全員が口を揃えて言った事は

「ご主人はもう家庭に戻る気はないでしょう」


という、
その当時は突き放されたと思える言葉でした



私としては一縷の望みで、何とか元の家族に戻りたいと思って相談に行ったのですが

その思いは見事に砕け散りました。

そして、帰り道はグッタリして泣きながら帰って来ることの繰り返しでした。



そりゃそうですよね。


家の金目の物を持ち出し、銀行をストップさせ
弁護士をたてて離婚調停を申し立てられれば
相当な覚悟だと思いますよね。


ましてや、それまでの家族に対する嫌がらせや無視などで愛情の無さもわかります。



今考えれば、きっと弁護士さんは
戻って来てと粘るよりも、違う方向から攻めた方がいいと言う事を言いたかったのだと思います。

別居しながら婚姻費用を貰うとかね。



けれど


夫は戻って来ました。

あんなに目を釣り上げて高圧的な態度だった夫が
昨日とはまるで違う顔で

話し合いの場で私の顔を見るなり

「娘は?娘はどうしてる?」

と、泣きながら聞いて来ました。


「もう、戻るよ。」


と、言った夫に
私自身、葛藤が無かった訳ではありませんが
その時はとりあえず戻って来て欲しかったので
責めはしませんでした。


そして、それから弁護士さんたちが
一同揃って言う言葉

「よく、旦那さん戻ってきましたね〜」

と、皆さん首を傾げています。


私もそう思います。
昨日まであんなに狂っていたのに、、、と。


とは言ってもその時はまだ水面下だったのですがね。

ただ、鬼の顔では無くなりましたし
娘の好きなお菓子を買ってきたりして娘の機嫌をとっていました。




けれど

ここからがまた大変な毎日でした。