みなさん、こんばんは☆
いつも元気な加藤英行です^^/
今日の福井は,少し風がありましたが,暖かく気持ちの良い一日でした^^
皆さんのお住いの地域は,いかがでしたでしょうか?
天気の良い日は,妻が娘たちを散歩へ連れ出してくれています.
元気に走る様子に,成長を感じる日々です.
妻に感謝☆
さて,今回は3月25日に福井県大野市にある円山公園で撮影した写真をまとめたので紹介します!
※紹介する写真は,ポータルサイトふーぽへ2020年4月15日に掲載された写真です☆
▲深夜に昇る天の川
2020年3月25日/福井県福井市/SONYα7RM3, SIGMA 15mm F2.8 Fisheye , ISO-6400 20秒, F/2.8, softfiltter
春の夜明けに見られる天の川は,一年の内で一番きれい!
特に,夏の大三角から,いて座,さそり座にかけての天の川は,
とても明るく,広がっている様子がわかります^^
▲奥越高原ふるさと自然公園の駐車場
2020年3月25日/福井県福井市/SONYα7RM3, SIGMA 15mm F2.8 Fisheye ,ISO-8000 15秒, F/2.8, softfiltter
円山公園(奥越高原ふるさと自然公園)の駐車場で撮影し一枚です.
真ん中の明るい星は,おりひめ星です.
枝と枝の間から,ちらちら,見えていました.
撮影していると,写ったり,写らなかったり,暗くなったり,明るくなったり,
地球が自転していることを感じました^^
サクラの木,このときは,まだ蕾がいっぱいでした☆
▲奥越高原ふるさと自然公園の芝生広場と道路を隔てる並木
2020年3月25日/福井県福井市/SONYα7RM3, SIGMA 15mm F2.8 Fisheye ,ISO-8000 15秒, F/2.8, softfiltter
この夜,実は最近よく使っているレンズTAMRON 15-30mm F2.8をうっかり,忘れてきてきてしまい,
偶然リュックに入っていた魚眼レンズで撮影しています.
でも,実際に魚眼レンズを使ってみると,静的な星空の写真に動きが生まれるようで,
撮っていて,ワクワクしました!
いろんなレンズで撮ってみると,楽しさが膨らみますね!
------------------------------------------------
皆さんに、ブログをお読みいただけることが、とても励みになっています☆
コメントやいいねも大歓迎です。今後ともよろしくお願いいたします^^/
☆ブログランキング☆
「気に入っていただけたら、アクセスをお願いします!」

☆加藤英行のホームページ☆
「加藤って、どんな人?」※加藤の活動を紹介しています(^^)
☆SNSもやっています☆
「加藤の活動の今を知りたい!」※ご覧いただけると幸いです^^/
Instagram(星空)※星空の写真をまとめてご覧いただけます☆
Instagram(鳥さん)※鳥さんの写真をまとめてご覧いただけます☆
Twitter※主にブログの更新情報をお知らせしています☆
facebook※日々の活動についてお知らせしています^^
「きれいな星空をもっと見たい!」
そんな、あなたへ贈る、魅力満載の写真集。
※撮影データをまとめています。星空撮影の参考にお役にたてるはず!
☆星空グッズ☆
「美しい星空と一緒にいたい!」
そんな気持ちにお応えするネットショップ(^^)
※持っているだけで、ワクワクする素敵な商品を提供しています!
*加藤が撮った写真を提供しています。
------------------------------------------------
撮影機材メモ
※撮影される方への参考に
☆撮影機材