コンサートリーディングという、絵本に音楽をのせた読み聞かせとシアター<コメットさんのおはなし会>を中心に子育て支援クラブ「ベビコメ」を主催しています。
☆インスタグラムはこちらから☆ ☆ベビコメとは☆
先日、父の17回忌で関西に帰省してきました。
私の生まれた地は姫路です。
久しぶりの姫路。
着いてすぐに行くところは決まっていて、駅地下のたこ焼きを食べます。(*^。^*)
ソースをたっぷりつけて、おだしに浸していただきます。
これを食べて、「あ〜帰ってきたぁ」と思うのです。
それから、友だちとの待ち合わせに時間があったので、駅そばを食べました。
昔は、駅で立ち食いしていたそばです。
今では考えられないけど、電車の中に持ち込んで食べていた時代もあったんですよねぇ。
そばのようなうどんのような麺です。
今回の帰省では、久しぶりに学生時代の友だちに会って、コンサートリーディングを披露しました。
1人の友人は保育士で、今、絵本の読み聞かせの勉強中です。
私が持って行った絵本は、「もりのおふろ」「ちいさなあなたへ」「今日 today」
滅多に泣かないという友人は、「ちいさなあなたへ」で泣いていました。
というか、この絵本は持っているらしく、「え?この絵本て、こんなんやったんや~」だって。(笑)
そうなんですよね。
コンサートリーディングで読むと、また違う絵本に見えるから不思議です。
「today」は、今1歳の子どもを育ててる娘が今まさにこんな状態。
この絵本をプレゼントしたいと言っていました。
次の日は、従姉妹のお孫ちゃんに「もりのおふろ」を読んであげました。
小2男児と4歳女児なのですが、終わったら大拍手で喜んでくれました。
小2男児の感想は、「絵本に音楽をのせるのがすごかった」「最後ピッタリと終わったのがすごかった」「いっぱい練習したんやな」と…。
大人目線の感想にビックリでした。
この子は、ママがピアノの先生で自分も習っていて発表会に向けていっぱい練習する体験をしているので、こんな感想が出るんだなぁと思いました。
とにかく、コンサートリーディングを聴いてもらった人達が感動してくれたことが嬉しかったですね。
また、次回も絵本を持って帰って読みたいと思います。
4日間の帰省旅、懐かしい友に会い、甥の子ども達にも会えて、充実した旅となりました。
ベビコメりすグループ日程
11月24日(木)
12月14日(水)
1月25日(水)
ベビコメおはなし会日程
11月17日(木)→残2組
12月22日(木)→募集中
1月20日(金)→12月1日募集開始