◆【リーディング絵本】ここにいる | 【習志野市】癒し空間♪Comet

【習志野市】癒し空間♪Comet

★布知育ワークショップ
★布知育ハンドメイド
★ベビコメおはなし会(音楽と絵本)

こんにちは。
布の絵本サロンと子育て支援クラブ「ベビコメ」のブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
☆ホームページはこちらから☆     ☆インスタグラムはこちらから☆  ☆ベビコメとは☆

 


毎月、12日といえば母の月命日で、お花が好きだった母のためにお花を飾ることしています。

そして、今月の12日は亡き父の誕生日でもあります。

生きていたら何歳かなぁ?90?

 

月命日と誕生日のお花はこちら。

お盆なので、お花屋さんは大忙しですが、いつもの季節のお花を…ってことでお願いしました。


もう秋のお花。



 

さて、今日はまだ練習中ではありますが、『ここにいる』の絵本の紹介です。

私の大好きなピアニストの曲を合わせています。

 

 

畑仕事や庭の手入れが大好きだったおとうさん。わたしたちをひざに座らせて、よく万年筆で絵を描いてくれたね。中学生、高校生と成長するにつれ、わたしの夢を支えてくれる存在に。大きくなって、家を出て結婚すると、おとうさんはおじいちゃんになりました。たびだちのとき、にわの花たちがいっせいに咲いて、さよならと言っているように見えました……。
おめでとう おめでとう この人生をまっとうした おとうさん おめでとう
おとうさんとわたしの日々、その最期の日までをしみじみと、色あざやかに描き出します
だれもが自分を重ねて読むことができる、人生が愛おしくなる絵本。

(出版社紹介文 引用)

 

まず、私はこの表紙の絵が気に入りました。

まだ青いイチジクの木の向こうにいるお父さんとわたし。

私が小さい時に育った家には、大きなイチジクの木がありました。

おてんばだった私は、木登りをして物置のトタン屋根の上でとったばかりのイチジクをムシャムシャ。

 

イチジクがスーパーに並びだすと、子どもの頃を思いだします。

まさに、この絵本の表紙が私の思い出を表現してくれているのです。

 

絵本の最後のところ

 

ふるさとの駅に、おりたってみても

もうおとうさんがむかえにくることはありません。

へやにも、にわにも、はたけにも、

どこをさがしてもいないのです。

 

でも、ひとつわかったことがあります。

それは…

わたしが おもえば いつも

ここにいる。

 

大切に読み伝えたい絵本のひとつです。

以前は、『大人の癒し空間♪Comet』で大人の方にコンサートリーディングをする機会を持っていました。

また、再開できたら、ぜひ読んでみたいです。

 

皆さまも、それぞれのお盆をお過ごしください。

 

 

ベビコメうさぎグループ日程
 うさぎ8月→24日(水) うさぎ9月→28日(水)

 

ベビコメりすグループ日程 <8月29日(水)メンバー募集開始予定>

りんご10月27日(木) りんご11月24日(木)

 

ベビコメおはなし会日程

音符9月15日(木)→満席満キャンセル待ち受付中

音符10月20日(木)→9月1日募集開始

音符11月17日(木)→10月1日募集開始

 

 

ハート現在、布の絵本CafeとファブリックアートCafeのワークショップはリクエストで開催いたします。(リクエストについて)

 

 

 

 

ガーベラおなまえ絵本のオーダー受付けます左差しクリック

お子さまや可愛いお孫さんにおなまえ絵本をプレゼントしませんか?

 

 

ガーベラお問い合わせ・お申込みはこちら左差しクリック