◆【ベビコメ開催報告】ひよこグループ5回目 | 【習志野市】癒し空間♪Comet

【習志野市】癒し空間♪Comet

★布知育ワークショップ
★布知育ハンドメイド
★ベビコメおはなし会(音楽と絵本)

こんにちは。
布の絵本サロンと子育て支援クラブ「ベビコメ」のブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
☆ホームページはこちらから☆     ☆インスタグラムはこちらから☆  ☆ベビコメとは☆

 

コアラベビコメ第2期こあらグループ 0歳児枠 残1組さま募集中

 

イルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカイルカ

 

昨日、ベビコメひよこグループさんの5回目の活動日でした。

今回は、前々から計画していたしゃぼんだま遊びがやっとできました。😀

 

まずは、いつもの『コメットさんのおはなし会』

読んだ絵本は

・おおきなおおきなきいろいひまわり

もう終わりを迎えるひまわり…前回もひまわりの絵本を読みましたが、今回は花びらが1枚1枚開いていくしかけ絵本です。

子ども達も、1枚ずつ開くごとに「わぁ〜」って感動していました。

・ねないこだれだ

ちょっとこわいね。(笑)

夏といえばおばけだから。

そのあと、くいしんぼうのおばけの子 の軍手シアターでニコニコね。

・海は広いね、おじいちゃん

小さい子には長めのおはなしですが、みんなまったりと聞いていましたね。

やはり、音楽の効果もあるのかな。

最後は、この後のしゃぼんだま遊びに向けて、パネルシアターの『しゃぼんだま』

 

 

さぁ、しゃぼんだま遊びをしに公園にレッツゴー❗️

全員にしゃぼんだまを渡して、自分で吹ける子は自分で、まだ難しい子はママが吹いて見て楽しみます。

初めてしゃぼんだまを見た子のなんとも言えない表情…

 

初めて吹いてみた子もいましたが、上手に吹けました。

あと、モールで作った輪っかやうちわを使って大きめのしゃぼんだまを作ったり、プラザの屋根の上まで飛んでいくのを「わぁ、屋根まで飛んだね」と、嬉しそうに見たりと、楽しむことができました。

 

 

 

しゃぼんだま遊び、お友達と一緒にするのも本当に楽しいものです。

30分、時間を取っていたのですが、みんなとても喜んでくれて、計画した私達も嬉しかったです。

しゃぼんだま遊びのあとは、またお部屋に戻っていつもの『ママのリーディング』と子育て相談・フリートークです。

 

ママのリーディングで読んだ絵本は

・おへそのあな

こちら→☆☆☆でもご紹介しています。

 

もう夏も終わりですね。(まだまだ暑いけど)

今年の夏も、コロナの影響で思いっきり夏を楽しむことはできなかったけれど、皆さんのお話を聞いて、こんな状況でも子ども達は成長しているんだなぁ、と。

その成長にご家族が幸せを感じて、制限がある中でも小さな癒しや喜びを味わっていますね。

 

以前のような普通の生活が一日でも早く戻ってくれることを、願わずにはいられません。

その時まで、みんなで一緒に頑張りましょうね。

 

次回のベビコメひよこグループの活動日は

9月22日(水)です。

最終日となりますので、修了記念のファブリックアートをママに作っていただきます。

皆さんには、内容のご説明をしましたが、また改めてこちらのブログでもお知らせしたいと思います。

 

では、また来月、元気にお会いしましょうバイバイ

 

 

<ベビコメ1期 4月~9月 ひよこグループ日程>

ヒヨコ8月→25日(水) ヒヨコ9月→22日(水)

 

<ベビコメ2期 10月~3月 こあらグループ募集中>

0歳児→空残1組さま 1歳以上→満満席

 

<ベビコメ2期 10月~3月 こあらグループ日程>

コアラ10月→27日(水) コアラ11月→25(木)