ベビコメ体験会の開催報告です。
0歳児さんが2組、1歳児さんが6組の8組の親子さまにご参加いただきました。
ベビコメの活動内容は
コメットさんのおはなし会(リーディング♪音楽と絵本の世界)
季節のおたのしみ
子育て相談・フリートーク
今回の体験会では『春』をテーマとさせていただきました。
コメットさんのおはなし会は私が担当しています。
・だるまさんが(ペープサート)
・だるまさんの
・かんかんかん
・くまさん
・たんぽぽポポンとさきました(軍手シアター)
・きいろいのはちょうちょ
・きいろいのはちょうちょ(パネルシアター)
今回の参加は0歳と1歳のお子さまと小さかったのですが、みんなよく見てくれました。
<アンケートご感想より抜粋>
・音楽と絵本というのがとても新鮮でした。
・いろんな種類があって良かったです。
・曲を流しての絵本は、雰囲気も変わって良かった。
くまちゃん担当、季節のおたのしみに入る前に親子ふれあい遊びをちょこっと
みんなママに触ってもらって、お膝に乗せてもらってニコニコでしたよ。
季節のおたのしみでは、たんぽぽのペープサートを作りました。
赤ちゃんでも、おはながみに触れてみるだけで、そしてママが楽しんでくれたら
1歳児さんも、おはながみをビリビリしたり丸めたり、少しでもできたらそれで
私は、どんなことでも赤ちゃんのうちから、小さいうちからの経験・体験が大事だと思っています。
絵本でも、読んでもどうせわからないわ…ではないのです。
製作でも、どうせできないわ…ではないのです。
雰囲気を味わう、触れる・見る・聴く…五感を刺激した体験は成長を促してくれ、次の体験へと心の成長にもつながっていきます。
最後は、自分達で作ったたんぽぽのペープサートで、音楽に合わせて体を揺らして遊びました。
きいろいチョウチョがふわふわ飛んできて、子ども達も目を輝かせていました。
<アンケートご感想より抜粋>
・親子で協力して作ることができて良かった。
・子どもも喜んでとてもいいと思いました。
・子どもはいろんなところに行ってしまいましたが、私が楽しめました。
子育て相談・フリートークの前に、ママに向けてリーディング♪音楽と絵本の世界をお届けしました。
読んだ絵本は、『Today 今日』です。
アンケートのご感想にも「心に残った」と書いてくださった方もいて、このコロナ禍の中ではピッタリだったと思います。
そして、最後は『子育て相談・フリートーク』です。
皆さん、はじめましての方ばかりの中で言葉を発するというのは、なかなかハードルが高いものです。
でも、さすが心理士のあいちゃんです。
お子さんの様子や、ママ達の緊張など場の様子をよくみておられて、しゃべりやすいような質問をしながら進めてくれました。
今回は、コロナ禍の中での生活、大変だったことや良かったことなど話し合いました。
皆さん、緊張もあったかと思いますが、よくお話してくださったと思います。
<アンケートご感想より抜粋>
・皆さんのお話が伺えて良かったです。
・優しく話してくださり、安心感がありました。
・話しやすい雰囲気で良かったです。
・皆さん、ポジティブで素晴らしいなと思いました。
最後に改めてスタッフのご紹介をします。
<コメットさん>
わたくしです。
広報、コメットさんのおはなし会担当です。
元幼稚園教諭・元保育士・布の絵本アドバイザー
<くまちゃん>
長年に渡り、保育園でお仕事されてきました。
昨年3月までは、市内のこどもセンターにいたので、今回もお顔をご存知の方がいらっしゃいました。
ベビコメでは、楽しいあそびを担当してくれます。
<あいちゃん>
元幼稚園教諭、現在は心理士として多くの悩める方の相談を受けています。
また、カウンセラーの講師としてたくさんの講演など各地でご活躍です。
本当にお忙しい方なのですが、私が無理を言ってベビコメをお手伝いしていただいています。
子育て相談・フリートーク担当です。
個別に聴いてもらいたい方は、遠慮なく言ってくださいね。
以上の3名でベビコメを運営していきます。(*^。^*)
どうぞよろしくお願いいたします。