小さい頃から自然や季節、伝統の行事に目を向けてほしい…との想いで、新作の布の絵本『はる』に取りかかっています。
表紙のテーマは「啓蟄」
2ページ目は「桃の節句 おひなさま」。
そして、3ページ目は『いちご狩り』です。
スーパーでも、いちごがお求め安いお値段になり、いちごのあまーい香りについ誘われてしまいますね。
皆さんは、いちご狩りって何か思い出はありますか?
私は、子どもの頃、父の友人が作っていたいちご畑に連れて行ってもらい、いちご狩りを体験させてもらいました。
いちご畑から摘んだいちごをそのまま口にほおばると、あまーくてとっても美味しくて、幸せな気持ちになったことを思い出します。
お腹いっぱい食べさせてもらいました。
その後、私が大人になってから両親が孫のためにと、畑を借りていちごを作りました。
私は、遠くに住んでいたのでタイミングで帰れた年と帰れなかった年がありましたが、近くに住んでいた孫たちは堪能するまでいちご狩りを楽しませてもらったようです。
そのいちご狩りを布の絵本にしてみました。
いちごは、マジックテープで取れます。
取ったいちごは、ポケットになっているかごに入れられるようにしました。
千葉県もいちご狩りができるところはたくさんあります。
私も、何回か行きましたが、大人も嬉しいいちご狩りですね。
<ご案内・募集中のワークショップ・リクエストも随時受付中>
3/11布の絵本ワークショップ@中山マルシェ①11時~ ②14時30分~(縫うタイプ)
<ベビコメ体験会参加者募集中>
3/10 ベビコメ体験会
キャンセル待ち1組さま募集中 受付終了