昨日から取り掛かった新作布の絵本『はる』
表紙のページができました。
テーマは「啓蟄」です。
啓蟄とは…
春の暖かさを感じて冬ごもりしていた虫が外に這い出てくるころのことである。
「啓」には「ひらく、開放する、(夜が)明ける」などの意味、「蟄」には「冬ごもりのために虫が土の下に隠れる、とじこもる」という意味がある。(引用)
もぐらは、ずっと土の中で生活していますが、春の暖かな風を感じて穴からひょっこり顏を出してくれるんじゃないかしら?
かえるさんは、春が嬉しくて飛び出してきますね。
土をめくって、もぐらさんやかえるさんに「もうすぐ春ですよ~」って、教えてあげてくださいね。(*^。^*)
ちなみに2021年の啓蟄は3月5日だそうですよ。
<ご案内・募集中のワークショップ・リクエストも随時受付中>
2/21 布の絵本ワークショップ@中山マルシェ①11時~ ②14時30分~ (縫うタイプ)
3/11布の絵本ワークショップ@中山マルシェ①11時~ ②14時30分~(縫うタイプ)
<ベビコメ体験会参加者募集中>
3/10 ベビコメ体験会
キャンセル待ち1組さま募集中 受付終了