★整理収納クローゼットビフォーアフター | 【習志野市】癒し空間♪Comet

【習志野市】癒し空間♪Comet

★布知育ワークショップ
★布知育ハンドメイド
★ベビコメおはなし会(音楽と絵本)

こんにちは。
布の絵本サロンと子育て支援クラブ「ベビコメ」のブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
☆ホームページはこちらから☆

 

 

以前はタンス部屋になっていた洋室。

私の作業部屋は、空いた息子の部屋でした。

物があっちの部屋とこっちの部屋に分かれていたので、とても使いにくくて…

 

そこで、タンス部屋のクローゼットを空けて(かなり断捨離しました)ここに布の絵本サロンComet♥Chiffonで使用する物を収納することに。

自分でも頑張ってはみたものの、その時その時に必要と思った棚やボックスを買っているので全然統一感がない。

 

これはプロに相談したいなぁと思って、思い出したのが以前イベントでお会いし少しお話させていただいたことのある、熊田先生にご依頼させていただきました。

 

先生のブログでもご紹介していただいています。

 

 

先生には2日間来ていただいて、1日目はコンサルティング・採寸など。

購入するインテリアシェルフを決めていただいて、次回までにあらかじめ組み立てて準備しておきました。

2日目来ていただいた時には、たくさんのセリアの収納用品を持ってきてくださって、ホントありがたかったです。

 

あとから、ゆっくり片付けながらセリアの収納用品を買い足したり、「やっぱりこっち」と場所を移動させたり、自分が心地よく使えるようにしてみました。

 

・布の絵本見本

・キット

・ファブリックアート見本

・額や紙

・販売用の在庫

・子育て支援で使うシアター

・フェルトの在庫やワークショップで持って行くフェルトや小物

などなど

 

用途別に、使う頻度によっての位置決め、整理収納って頭使うねぇ(笑)

そして、使いやすさはもちろんですが、見た目の美しさも重要です。

やはり、テンションが違いますもの。ニコニコ

 

それではビフォーアフターをご覧ください。

デッドスペースにはちゃんとワゴンが入りました。

 

 

 

 

ビフォー

 

アフター

 


 

 

 

使わなくなった棚は別の場所に再利用。

シンデレラフィット!

こちらには、アイロンが収納できたり、飾り物が置けたりです。

 

 

 

机の下には、製作途中のものを入れて、作業する時は出して終わったらしまう、これを億劫がらずにやれたら、机の上がすっきりします。

 

 

 

熊田先生、この度は本当にありがとうございました。

たくさんのヒントをいただきましたので、今後は素敵な空間を維持できるように頑張りますね。

 

 

 

 

<ご案内・募集中のワークショップ>

クリスマスツリー12/23 布の絵本Cafe@八千代台 10時30分~12時

クリスマスツリー12/20 布の絵本ワークショップ@中山マルシェ ①11時~ ②14時30分~

絵馬1/7 里山ランチ付き布の絵本Cafe@茶の間ねこのて  残3

絵馬1/14 布の絵本ワークショップ@中山マルシェ①11時~ ②14時30分~

絵馬1/24 布の絵本ワークショップ@中山マルシェ①11時~ ②14時30分~