◆【ショク♡ちゃんコラム】気温差にご注意 | 【習志野市】癒し空間♪Comet

【習志野市】癒し空間♪Comet

★布知育ワークショップ
★布知育ハンドメイド
★ベビコメおはなし会(音楽と絵本)

こんにちは。
布の絵本サロンと子育て支援クラブ「ベビコメ」のブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
☆ホームページはこちらから☆

 

 

ショク♡ちゃんコラムとは

0123キッズおおくぼの予定表に書いてくれていた コラムです。

ママのお役立ち情報満載なので、少しずつこのブログでシェアしていきます。

 

 

<気温差にご注意>
日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝夕はいつの間にか秋の気配が感じられる今日この頃。
過ごしやすくなったとはいえ、季節の変わり目で体調を崩してしまう子も多くなります。
一日の気温差が激しく、日中は熱中症を心配するほどですが、夜には肌寒くなるため、こまめに脱ぎ着をする必要があります。
乳幼児は自分で体温を調節するのがまだ難しいため、気づかないうちに風邪を引いたり、体質によってはぜんそくをおこしたりすることもあります。

汗や鼻水などの様子に気をつけるようにしていきましょう。

 

<胃腸にやさしい食事にしましょう>

夏の疲れから、大人も子どもも体調を崩しやすい時期です。
冷たい料理もそろそろ終わりにします。
煮たり茹でたり、調理法や調味料もシンプルなものにします。野菜たっぷりのお味噌汁はおすすめです。いろいろな食材を食べることで元気になります。
この時期は食中毒にも気を付けます。翌日までに食べきれる量をつくりましょう。

 

 

 

ようやく、夜はエアコンを使わなくても寝られるようになりました。

今朝は、半そでのパジャマで薄い布団だと「寒い」と感じたくらいです。

 

この酷暑で体は疲れてしまいました。

夏の疲れを感じている時に、朝晩の気温差。

季節の変わり目、十分気をつけたいですね。

 

冷たい飲み物ばかりを摂っていて、身体も冷え切っています。

体の中は「暑い」と感じているのに、皮膚の表面は冷たいのです。

 

これからは、意識して、身体を温められる献立にしていきたいと思います。

お子さんも、飲み物は冷えたお茶ではなく常温がいいかもしれませんね。

お着替えも気温に応じて着替えさせてあげてくださいね。

 

 

 

 

星 9/16 子育て支援クラブ「ベビコメ」体験会    満

音符9/28 布の絵本Cafe@キリン住宅ショールーム 募集中

音符11/26 里山ランチ付き布の絵本Cafe@茶の間ねこのて 

 

 

 

 

 

ガーベラ布の絵本コンテスト参加者募集中左差しクリック

お子さまと一緒に布の絵本を作ってみませんか?

可愛いお孫さんに布の絵本をプレゼントしませんか?

コンテスト参加者募集中です。

保育士さん、保育の学生さんもご応募お待ちしております。

 

 

 

ガーベラお問い合わせ・お申込みはこちら左差しクリック