鏡餅新年になって、既に10日も過ぎてしまいましたσ(^_^;)
今年も、ボチボチ更新させてもらいますので、愚痴愚痴ブログ
どうぞ、よろしくお願いいたします☆-( ^-゚)v


えぇ。。っと、、、


そうそう、誤嚥性肺炎は、結局2日の発熱で終了しまして、家に帰ってきて2日目からミキサー食を開始しました。
順調に食べていましたが、年末でみんなが美味しそうなものを食べているのに、自分は何が何だか分からない変な色の物を食べさせられるのが気に入らなかったパパは、31日、ほうれん草のお浸しにクリームソースをちょこっと混ぜたものを出したとき、
男の子「これは何?」むっ
女の子「ほうれん草」(色が濃い緑色)
男の子「この色見たら食欲無くなった、もう食べるのは止める、明日から栄養だけで良い。」( ̄へ  ̄ プンプン


本人は、そのまま食べたいというのです。
コロッケやハンバーグなどそのまま食べられるからそのままでいいと。
一応、言うことは聞いてみるのですけれど、やはりゲホゲホ咽るので、食事中にミキサーに掛けるというのが続いていました。
ミキサーに掛けると、色が気に入らないと言って。。。゛(`ヘ´#)怒っていました。
確かに、緑・茶色・黄色などの一律平坦な色のモノに成ってしまいます。
でもね~?咀嚼機能障害なんだし、直ぐには食べられないと説明しても
・・・(-""-;)

パパは、歩くことにしてもそうなんですけど、直ぐに歩けると思ってしまったり、自分は出来るのに、ママが阻害していると思うらしいんです。
悪いのは、ぜーーんぶママ ┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ

という事で、31日から今日に至るまで栄養とおやつとコーヒーで過ごしております。


一昨日、訪問看護婦さんが来て、
おとめ座「折角食べられるようになったのだから、練習した方が良いですよ。舌癌で味覚がない人もミキサー食を工夫しながら食べていますよ。食べて筋肉をつけて、リハビリをして少しでも良くなった方が良いですよ。やっぱり、口から食べるっていうのは、栄養と全然違うんですよ。」
と言うと、
男の子「ボク意固地なの。今は休止してますけど、また食べると思います。」
ですって。
食べる準備をしても、食べなきゃ勿体無いから、本人が食べたいというまで、放っておくことにしています。私も楽だしね( ̄▽+ ̄*)



新年1発目から、愚痴ですねにひひ
こんな感じでまた1年過ごすと思われますけれど、
どうぞよろしくお願いいたします~~~o(^▽^)o