#入ってみたい建物 入ってみたい・・・という言葉で、かなり限定される。入ることが目的という、お題だから。いつか行ってみたい。さざえ堂同じ気持ちのかた、いらっしゃいますか?山口県の錦帯橋も好き。↑入るという建物ではないけれど、好きな種類。さざえ堂(国指定重要文化財)不思議な二重構造のらせん階段を体験!国の重要文化財|会津さざえ堂は寛政8年(1796)福島県会津若松市の飯盛山に建立された、高さ16.5m、六角三層のお堂です。正式名称は「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」といいます。(重要文化財指定名称は「旧正宗寺三匝堂」)当時飯盛山には正宗寺(しょうそうじ)というお寺があり、その住職であった僧郁堂(いくどう)の考案した…www.aizukanko.comバス貸し切るかな・・・ここまで1日を濃くしたいのよ。
さざえ堂(国指定重要文化財)不思議な二重構造のらせん階段を体験!国の重要文化財|会津さざえ堂は寛政8年(1796)福島県会津若松市の飯盛山に建立された、高さ16.5m、六角三層のお堂です。正式名称は「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」といいます。(重要文化財指定名称は「旧正宗寺三匝堂」)当時飯盛山には正宗寺(しょうそうじ)というお寺があり、その住職であった僧郁堂(いくどう)の考案した…www.aizukanko.com