私は、めちゃくちゃ落ち込んでる・・・
なぜなら、「こころ」(本のほうね)を読んだから。
「激落ちくん」より、落ちる。
けれど、ここから這い上がる気持ちも出てくる。
↓こちらも見てみました。
↑出だし1分の、
「上・中・下」の、
上 : 先生と私←「先生の思わせぶりな発言の数々」で、笑ってしまったけど。
私が思うのと違った見方があって、YouTubeも楽しめました。
※②の、正式な切腹というのに、吐きそうになったけど。
「こころ」を読んだ時、私は、先生に憑依する気持ちになる。
誰にとっての感情を優先すべきか悩む時に読みたくなる。
とりあえず、方向性、宣言しとくか!
↑これを思い出す
都の霊園で、お墓の区画の抽選ってあるんですよ。昔、義理の父のお墓を建てる時に申し込みしました。10年以上前ですが。
その時に、私は「雑司ヶ谷」推しでしたが、どこの霊園もすごい倍率!
雑司ヶ谷は、夏目漱石のお墓もありますし、Kのお墓もあったはず(架空)ですから。
「こころ」を手に取ったのは、高校の教科書で読んだのがきっかけ。他、森鴎外の「舞姫」もありましたが、別の意味で重い(見てられない)・・・