フィリピンのリゾート・ボラカイ島にやってきました!
明日から4日間、ここで投資と経営について学び、これからの戦略を練ってきます(^^)/
今日3月15日(金)も、マニラからボラカイ島への移動で、デイトレードはお休みしました。
日本とフィリピンの時差は1時間なので、ちゃんと朝の気配は見ていましたよ。
でも、【4563 アンジェス】も【4588 オンコリスバイオファーマ】も、朝から大きくギャップダウンの気配だったので、今日は新興市場はダメそうだな、と思っていました。
でも、【4563 アンジェス】も【4588 オンコリスバイオファーマ】も、朝から大きくギャップダウンの気配だったので、今日は新興市場はダメそうだな、と思っていました。
終わってみれば、【4563 アンジェス】は陰線、【4588 オンコリスバイオファーマ】は上ヒゲで下落と、今日のバイオ株は良いところはありませんでした。
直近IPOも、【4434 サーバーワークス】は初値を割って大陰線、【7057 エヌ・シー・エヌ】も【4435 カオナビ】も大陰線と、まるで良いところがありませんでした。
2月末から3月初めまでのIPO株の好調とは、地合いがまったく変わってしまった印象です。
2月末から3月初めまでのIPO株の好調とは、地合いがまったく変わってしまった印象です。
マザーズ指数は950が上値抵抗線となって、新興市場が下降トレンドに転換したかもしれませんね。
来週は相場を気にせずに、ボラカイ島での合宿に専念できるかも(笑)