今日3月6日(水)は【4429 リックソフト】の怪しい動きが目立ちました(^^;
終わってみれば、高値を更新して、安値も切り上げて、とても良いチャートの形です(^^)
ですが、日中の値動きは、とても激しかったです(^^;
朝は、せっかくギャップアップから急上昇して、高値を更新したのに、急落して、前日比マイナスまで暴落。。。
前場の最後に急上昇したのに、後場はギャップダウン。。。
後場の半ばから大きく上昇したのに、急落して、一時は陰線に。。。
結局、最後の11分間で急上昇して、ほぼ高値で引けました。
「何度も急落したのは何だったの!?」という感じですね。
特に、昼休み前後に怪しい動きがありました。
●前場の終わり頃の動き
まず、11時頃には、前場の引けで、3000株もの大量の引け成りの買い注文が出ていました。
【4429 リックソフト】は板が薄く、買い板も売り板も、ほとんど数百株しかありません。
そんなところに、3000株もの成行買い注文を出したら、一気に株価が上昇して、もの凄く高い値段で買う羽目になってしまいます。
少しでも安く買いたいなら、こんな大量の成行買い注文を出すのは変です。
しかも、わざわざ早い時間から注文を出して、まるで
「この後で大量に買うので、株価が上がりますよ~」
とアピールしているようです。
おそらくこれは、他の人に買い注文を出させるための演出で、11:30になれば取り消されるのだろう、と思っていました。
皆さん同じように思っていたようで、【4429 リックソフト】を買う人は増えませんでした。
ところが、11:27になっても、まだ取り消されません。
このまま成行買い注文が実行されれば、本当に株価が上昇してしまいます。
皆さんも、「これは本当に買い上がるのかも!?」と思ったらしく、急に買う人が増えて、昼休みの前に株価が急上昇しました。
結局、残り1分を切った11:29から、急に引け成りの売り注文が増えてきて、ほぼ、3000株どうしの買い注文と売り注文で、相殺されたようです。
●昼休みの動き
前場は11370円で引けましたが、昼休みには、突如として11000円に3000株の大口の指値売り注文が出て、11060円まで大きくギャップダウンしそうな気配になりました。
せっかく昼休みの前に上昇して、良い感じになっているところに、わざわざ水を差すような売り注文です。
少しでも高く売りたいなら、こんな下の方で、大口の売り注文を出すのは変です。
しかも、わざわざ早い時間から注文を出して、まるで
「午後は、株価が下がりますよ~」
とアピールしているようです。
ですが、これに釣られて【4429 リックソフト】を売ろう、というトレーダーはいなかったようです。
成行売り注文はわずか100株しかなく、売り板もまったく出てきませんでした。
12:30の後場スタートが近づくと、買い注文がどんどん増えて、結局、11260円と、わずかに下落しただけでした。
前場の終わりに出た買い注文も、昼休みに出た売り注文も、どちらも3000株でしたので、同一人物が何か仕掛けていたのかもしれません。