今日は【8848 レオパレス21】が寄り付いたので、オーバーシュートの反発を狙って、買いました!


2日連続で寄らずのストップ安でしたが、今日2月13日(水)は、突然におよそ1200万株もの売り注文が取り消されて、ついに寄り付きました。
その辺りは、前回の記事をご覧下さい(^^)/

連続ストップ安だったレオパレスが寄り付いた理由


私は、もし【8848 レオパレス21】が寄り付いたら買いでエントリーしようと、待ち構えていました。
連続でストップ安になった銘柄は、ともすれば売られ過ぎになり、いったん寄り付いたら急反発することがあるからです。

とはいえ、初めからむやみに買い注文を出していた訳ではありません。
刻々と変わる状況を見ながら判断をしています。

 

末尾に1分足チャートを載せていますので、そちらもご覧頂きながらお読みくださいm(__)m

■8:00すぎ

早い時間から、およそ2000万株もの膨大な売り注文が出ていたので、「今日も寄り付かないのか・・・」と思っていました。

■8:45頃

突如として、およそ1200万株もの膨大な売り注文が取り消されました!

この時点で、売り注文はおよそ1000万株、買い注文はおよそ200万株でしたので、「これは、今日は寄り付くだろう」と予想しました。

■9:00(ザラ場がスタート)

買い注文はおよそ440万株まで増えて、255円のストップ安の買い板もおよそ125万株まで厚くなりました。

計算上は、まだ売り注文が圧倒的に多くて、255円のストップ安でも寄り付かないことになります。
ですが、わずか15分でおよそ240万株も買い注文が増えています。
いざ寄り付きそうになれば、さらに、100万株や200万株の買い注文が出てきてもおかしくない感じです。

■9:21

8円ずつ切り下げながら板寄せしていますが、271円まで切り下げても、まだ寄り付きません。

255円のストップ安の買い板はおよそ150万株まで厚くなり、256円の買い板も60万株まで厚くなってきました。

■9:24

263円まで切り下げてきました。

もしこのままなら、9:27には255円のストップ安に張りつくことになりますが、合致点が255円から剥がれてきましたので、263円で寄り付きそうです。

もし、263円で寄り付けば、255円のストップ安まで合計200万株以上の買い板が残りますので、もし下落しても、ストップ安に張り付く前に損切りして逃げられる可能性が高いです。

ただ、8:45頃に取り消された、およそ1200万株もの膨大な売り注文が、寄り付いた後にザラ場に出てくる懸念はあります。
ストップ安までの買い板はそこまで厚くないので、もし、そんな大量の売り注文が出たら、すぐにストップ安に張り付いてしまいます。

ですが、およそ1200万株もの膨大な売り注文が出るとしても、小出しにされるはず、と考えました。
もし、一度に1200万株もの売り注文を出したら、すぐストップ安に張り付いてしまって、大量に売れ残ってしまいますから。

ですので、この時点で、255円のストップ安で損切りになるリスクを想定した上で、成行で買い注文を出しました。

■9:24:28

263円でおよそ1066万株が約定し、寄り付きました!

■9:25

寄り付きから上昇すると、263円の始値に、およそ30万株の厚い買い板が出ました。
また、255円のストップ安には、170万株の厚い買い板が残っています。

もし下落しても、263円の始値で同値撤退できそうです。

■9:26

277円まで上昇しましたが、280円にある、およそ45万株の厚い売り板を超えられずに、急落してきました。

しかし、まだまだ買い板も厚く、再び上昇する可能性も高いので、そのまま保有です。

■9:27~9:31

263円の始値を割らずに、再び上昇し始めました。

その後、270円のあたりで揉み合いが続きました。

■9:32~9:33

急激に下落してきました。
しかも、下落すると、すぐに数十万株の厚い売り板が出ます。

これを見て、反発から下落に転じたと判断して、263円の始値で同値撤退しました。

■9:34~9:35

私が撤退した後は、投げ売りが殺到して、一気に255円のストップ安まで下落しました。
255円のストップ安の買い板も、およそ115万株まで薄くなりました。

ですが、それ以上は売りが出ずに、ストップ安には張り付きません。

■9:36~9:38

ストップ安に張り付かず、まだ100万株以上の厚い買い板が残っているのを見て、再び買いが出て、上昇し始めました。

ただ、売り板が10~20万株ほどしかないのに、一気に急上昇しませんでしたので、買いの勢いは弱いと判断して、私は買い直しませんでした。

■9:38~9:39

260円に175万株の、極端に厚い売り板が出ました!

この売り板は一瞬だけで、すぐに消えたのですが、その後は売りが殺到して、255円のストップ安まで急落し、張り付いてしまいました。

■9:42~9:46

買い注文がおよそ148万株まで増えて、また、ストップ安から剥がれました。

しかし、ストップ安から1つ上の256円に、およそ80万株の厚い売り板が出て、256円を超えられません。
ですので、私は買い直しませんでした。

■9:47以降

再び、255円のストップ安に張り付きました。

その後は、売り注文が次第に増えていき、二度とストップ安から剥がれることはありませんでした。

 



最終的には、大引けでは1000万株以上の大量の売り注文が出て、さらに、256円にもおよそ600万株もの分厚い売り板が出て、圧倒的に売り優勢のストップ安で終わりました。

大引けでは、およそ139万株が約定しましたが、明日はもっと下がりそうです。

 

 

お読み頂きましてありがとうございますm(__)m
よろしければボタン押して頂けると嬉しいです(^^)