4日連続、寄らずのストップ安で、まったく逃げ場が無かった【4592 サンバイオ】ですが、ついに、今日2月4日(月)のPTS(夜間取引)で売買が成立し、ようやく下げ止まりました。
さっそく、オーバーシュートからの反発を狙った買いが出ていますね。
ザラ場では、今日も売買が成立しませんでした。
1月30日(水)大引け 売り 1265万株 買い 21100株 8710円(ストップ安)
1月31日(木)大引け 売り 1190万株 買い 16400株 7210円(ストップ安)
2月 1日(金)大引け 売り 1130万株 買い 10500株 5710円(ストップ安)
2月 4日(月)大引け 売り 910万株 買い 50800株 3710円(ストップ安)
※売り注文はおよその数です。
値幅制限が拡大されていますので、今夜のPTSから、ストップ安は2310円になっています。
11月からの上昇の初動に乗れた人ですら損失になる、というレベルまで下落しましたので、さすがに下がりすぎだと思う人が多いのでしょう。
PTSでは、2313円で寄り付いた後、2310円のストップ安を付けずに、少し反発しています。
17時に寄り付いた直後に、一瞬、2900円を付けましたが、これはおそらく誤発注でしょう。
実質的には、2310円のストップ安の寸前で寄り付いた後、およそ30分ほどで、2550円辺りまで一気に急上昇しました。
出来高は、わずか3分ほどで50万株を超え、30分ほどで100万株に達しました。
しかし、その後、株価は下落に転じています。
売買もやや落ち着いて、出来高も減ってきました。
おそらく、オーバーシュートの反発を狙った短期トレーダーは、17:30頃までにトレードを完了したと思います。
20:40現在、株価は2425円で、出来高は160万株ほどです。
ここからは、明日2月5日(火)のザラ場に、果たしていくらで寄り付くのか、の見極めになります。
2425円より高く寄り付くと予想するトレーダーは、今のうちにPTSで買っておき、明日まで持ち越すことでしょう。
逆に、明日はもっと下がる、または、明日も2310円のストップ安で寄り付かない、と予想するトレーダーは、PTSでの買いは見送ることになります。