ここ何年かは、年末は株価が上昇することが多かった気がしますが、今年は株価が下がり続けています。

特に、ダウ平均の急落がすごいです。
先週までは、24000ドルの下値支持線で支えられていましたが、24000ドルを割ったら底が抜けたかのように、今週は5日連続の陰線でした。

しかも、日本時間の夜中には大丈夫なのに、朝起きてびっくりの「おはぎゃー」が続いていますので、安心して眠れません(笑)

さて、ダウ平均のチャートを見ますと、さすがにこれだけ下落したら、いつ反発してもおかしくない気がしてきます。


日経平均も、ダウ平均に引きづられて下落していますが、ダウ平均が数百ドルの下げでも、翌朝の日経平均の寄り付きがあまりギャップダウンしていないのは、「さすがにこれ以上は下がらない」と考えている人が多いからでしょうか。

 


実際、「下がりすぎ」を理由に、計画的なナンピン(分割エントリー)で打診買いを始めている方もいるかと思います。

ただ、ちょっと前からネットでは「下がりすぎ」というコメントが出ていましたが、その後も株価は下がり続けています。
早い段階から打診買いを始めた方は、そろそろ資金が限界に近いかもしれません。

 

 

新興市場の下げ方もきついです。

 

 

個人トレーダーは、すでに限界を超えて、投売りしている感じもします。

 

 

 

 

お読み頂きましてありがとうございますm(__)m
よろしければボタン押して頂けると嬉しいです(^^)