こじか12時間目、最後の追い込み中ー!!
もう、とっくに
日付が変わって
クリスマスイブなってしまった・・・
世間の子供たちは
ケーキやら
サンタさんやら
プレゼントやらで
物凄い
浮かれている
この時期に
22時間後の
最終回の
V編に間に合わせるべく!
バルセロナの中では
スタッフが頑張って
働いております。
そんな忙しい中
今日のラッシュチェックをしている時に
感じたのは
過激な表現で
話題になっている
「こどものじかん」ですが
作中のなかで
すごくいい事を
さらり、さらりと
キャラクターたちが言っていることに
感心させられてしまった。
(シナリオでも絵コンテでも読んでいるのに・・・。)
( ̄。 ̄ i)
みなさんも
気にして台詞を聞いてみてくださいね。
映像的にも
最終回らしい、良い出来上がりに
なると思うので
OAを是非、お楽しみに~。
V編には
ケーキでも買って行こうかな? (・ω・)b
こどものじかんDVD発売!!
スタジオバルセロナで
せきやまが担当している作品の
こどものじかんDVD 1科目
今日!発売ーー!!
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
いやー
今回の作品は
いつもと違った
思い込み・・・ (?_?)
ちがった
思い入れがありましたぁ。 (゚ーÅ)
表紙のデザインは
キャラクターデザインの石川雅一さんに
描き下ろして頂きました。
初回特典としては
DVDが全巻、収納可能な
ランドセル仕様!!
お店に
こんな風に並んだら
かなりインパクトあると思いますよ!
実際に開けて
さわって見たのですが
原作やアニメの設定に忠実に
細部までこだわっていて
良く出来てるんですよ! \(^_^)/
どうやら
ショルダーベルトの所が
長く出来ていて
実際に背負えることも出来るらしい。
と、
作り終わった感が
漂う中、
今週、V編の12時間目を間に合わせるべく、
最後の追い上げで猛烈に
制作中です!!
Σ(=°ω°=;ノ)ノ
柿はビタミンCの宝庫です!!
今年も実家から
たくさんの柿が届きましたー!
実家は神奈川にあるのですが
結構、畑やら田んぼやらが
あって
野菜やお米などを
作っておるんですよ。 \(^_^)/
その一つが
柿畑!!
最初は、
コメットの社内だけで
配っていたのですが
せきやま家の柿は
甘くて美味しいと
みなさんおっしゃってくれるので
毎年、実家から
ダンボールで大量に
送ってきてくれるのです。
今回もダンボールで
2箱あった柿があっというまに
消えてしまった。
今年は、
今、お世話になっている
スタジオバルセロナにも
お配りしてみました。
そうしたら
「オレ、柿を食べるの初めてだ!」
というOくんが・・・。
柿はビタミンCが豊富なんだぞ!
せきやまなんか
腹が減っては
柿畑に行き
もいでは食べ
もいでは食べと
ひとり柿食べ放題を
やったもんだよと話をしていたら
「あっ、ビタミンCはCCレモンで摂るんで!」
「えっ!!」 Σ(~∀~||;)
「そりゃぁ、ビタミンCは摂れるけどさぁ・・・。」
と
あっさり返されてしまった・・・。
Oくんよ!!
「CCレモンもいいが果物もたべれよ!!」
(※甘柿に含まれているビタミンCはレモンやイチゴに決して負けてはいないのです。)
コミケに取材!
せきやまが
来年、担当する作品で
どーしても
必要な資料があって
それを
求めて年末のコミケに行っています!
(`・ω・´)ゞ
コミケに行くのは
2回目なのですが
最初に行ったのは
7年ぐらい前で
とにかく
広い会場に
ところ狭しと
同人誌が並べてあったのが
圧巻だったなぁ。
それ以上に
人!ひと!ヒト!
人の密集度にやられてしまいました。
それからは
混んでいるのがイヤで
行ってなかったのですが
仕事とあらば、仕方がない!
と
割り切って
行ってきます。
今年の忘年会!!
今年の会社の忘年会は
弊社コメットと
今、せきやまがお世話になっている
スタジオバルセロナ合同で
行う事になりましたー!!
と言っても
せきやまが
両社長にまとめてやったら
面白いんじゃないですかー? (* ̄Oノ ̄*)
と
投げかけたんですけどね。
来週の某日が
忘年会の開催日なんですが
今現在、人数を数えていたら
なんと171人まで
増えてしまった・・・。
うーん
予算は150人分までしか
預かってないのに
どーしよー! (T_T)
まぁ、
なんとかしますよ
なんとか・・・
あした
お店行って相談してきます!
相談のってくれるかなぁ ( ̄Д ̄;;
社外のスタッフの中には
早めに帰省出来るにも関わらず
「忘年会に合わせて、田舎に帰る日取りをずらします!」
とまで言われては
なんとか
盛り上がる忘年会にせねば!
と、プレッシャーをかけられています。
盛り上げると言えば
抽選の景品選びも
大切なんですよねー
豪華なものから
自分では買わないけど
貰ったら嬉しい物的な・・・。
結構、センスを問われるかな?
今日は
なんやかんやと
こじか最終話の
段取りとともに
忘年会の事も考えてて
時間が過ぎてしまった・・・。