深大寺を満喫! | 徒然緑草~Come on Verdy !~

深大寺を満喫!

今日はヴェルディのスポンサーでもある東京コカコーラボトリング㈱様

主催の『深大寺美化キャンペーン』に参加してきました。

 

深大寺は調布市にある名刹で、GWかつ気持ちのいい晴天ということもあって

多くの観光客で賑わっていました。

 

朝9:30に集まったのは、東京コカコーラボトリングの社員、OBの方々、

ボランティアで参加した地元の高校生、そしてヴェルディからはフロントと

スタジアムアテンダント有志など総勢40名ほど。

 

shugou

 

簡単にミーティングをしたあと、10:00より、東京コカコーラの皆様はコカコーラの

Tシャツを着て、ノボリとトング、ゴミ袋を手に深大寺周辺のゴミ拾いへ。

ポイ捨て禁止、環境美化などを呼びかけて廻りました。

 

一方、ヴェルディ組は、ボランティアの高校生の皆さんと一緒に

山門前でポケットティッシュやボールペンなどを声を掛けながら配布。

もちろん、緑の格好で。

 

日頃ポスカ配布で鍛えている甲斐あってか!?お昼前には

配布予定数を全て配り終えました。

 

深大寺

 

そしてここからがお楽しみ。

 

創業が文久年間という老舗の元祖嶋田屋で名物深大寺そばを堪能。

舟形の器に打ちたてのそばと揚げたて天麩羅、そして最後は蕎麦湯で〆。

 

画像を撮らなかったのが残念。

 

その後は今日の汗と日頃の疲れをきれいさっぱり流すため

深大寺温泉ゆかり へとGO!

 

ここの温泉は風水温泉という一風変わった看板を掲げている。

 

風水温泉?

 

なんでも風水術と波動術を駆使して温泉を設計したためとか。

温泉の種類も豊富に揃っており、

 

「心と体の癒しのノスタルジックアート空間」


がテーマらしいです。

 

ということで、カラスの行水券という、一時間以内の利用券を買って

入りました。(一日利用券より若干割安)

 

最初は普通の内風呂だったのですが、お湯に入ってびっくり!

湯の色が濃い麦茶かコーヒーのような色をしているのです。

この色になるにはどうやら竹、炭、檜などが関わっているらしいですが・・・

 

露天風呂は洞窟風呂あり、五右衛門風呂あり、香り風呂あり、

泡ジェット風呂ありと野趣に富んでいます。

 

オススメは蒸しサウナの隣にある「霧の摩周湖」

 

-2℃の冷気が体をクールダウンさせてくれます。

 

でも蒸しサウナのすぐ後に入るのはややキツイかも。

 

 

一時間でも十分楽しめたのですが、¥1,650払えば一日居られるので、

お気に入りの本など持って、ゆるりと温泉三昧もいいかもしれません。

夜にはライトアップもされるそうです!

 

何だか温泉の宣伝のような話になってしまいましたが(苦笑)

ではまた。