進行するって憂鬱だなぁショボーン
子宮のがんちゃん、陽性から陰性に完全に変化しちゃったのかなぁ。

私の初発は浸潤性小葉癌。ルミナルAです。
9年経って胸椎、腸骨、鎖骨に多発骨転移。
それから子宮転移。

多発骨転移はPET-CTのCTでわかりました。
腫瘍マーカーが上昇し、CT、骨シンチ、MRI、脳のMRI、胃カメラ、大腸検査、
いろいろしても判明せず、でも毎月腫瘍マーカーは上昇チュー
3ケ月後に漸く画像に現れました。小さい点々。
主治医に採って組織を調べて欲しいとお願いしたら、小さ過ぎて採れないと言われました。

子宮転移は婦人科で子宮がんのチェックをしてもらった組織診で判明。
でもMRIには写りませんでしたキョロキョロ

現在ホルモン陽性としての治療をしています。
子宮転移の組織診をしたら半年の間に3段階で
(+・+)→ (+・ー) → (ー・ー)という結果に。
猿主治医は
「子宮の一部分しか採取していない。
必ずしも陰転化したとは言えない。
ホルモン陽性の治療をします。
1%でも陽性ならホルモン陽性です。」って。

昨年の9月、「フェマーラ」から「イブランス+フェソロデックス」に変えた時は
腫瘍マーカーが徐々に上昇し生理痛のような鈍痛がありました。
セカンドオピニオンに行ったがん研有明のドクターも腫瘍マーカーが変化しているのであれば
お薬を変更するのもよいのでは、画像でチェックして決めると良いと言われました。
CT、MRIには写りませんでしたキョロキョロ

今回はチクチクしています。
これは痛いって感じではないのです。

今まで一度も出血していないんですよ。
あー、何なんだぁ。

猿「血液検査上の『ALP』は下がっているから骨転移ではないでしょう」って。
「今度のMRIで写ったら抗がん剤に変更する時かもしれない」と猿主治医に言われました。

腫瘍マーカーの値が変化しないのであれば、今の治療を続けたいなぁラブラブ