1:
人生遠回りしすぎたわ
2:
サラリーマンの時点で負けだな
3:
900ってすごいな9割だろ?
9:
>>3
俺の部下に980点だか取ったバケモノがいるが
そいつに言わせると「過去問やってれば取れますよ」だそうだ
頭の作りが違うってこういうことなんだな、と
俺の部下に980点だか取ったバケモノがいるが
そいつに言わせると「過去問やってれば取れますよ」だそうだ
頭の作りが違うってこういうことなんだな、と
15:
>>9
正直900取れるなら後はどんだけ過去問詰めたかの違いでしかないだろ
まあ正直そこまでやるのはコスパ悪すぎるし大した意味もないからアスペ的な性質強くないと厳しいけど
正直900取れるなら後はどんだけ過去問詰めたかの違いでしかないだろ
まあ正直そこまでやるのはコスパ悪すぎるし大した意味もないからアスペ的な性質強くないと厳しいけど
19:
>>15
TOEICに過去問なんてなかった気が
問題公表してないし
偵察隊が受験して記憶の中で類似問題作成した問題集ならあるけど
あと公式問題集の中から類題が出る気がする
TOEICに過去問なんてなかった気が
問題公表してないし
偵察隊が受験して記憶の中で類似問題作成した問題集ならあるけど
あと公式問題集の中から類題が出る気がする
4:
ようやっとる
5:
今いくつよ?
30代ならまだまだこれからじゃね?
30代ならまだまだこれからじゃね?
12:
>>5
30代
30代
23:
>>12
ならまだまだいけるって
俺も30代半ばでフリーランスになって収入が倍以上になったが、男ならまだ間に合うぞ
ならまだまだいけるって
俺も30代半ばでフリーランスになって収入が倍以上になったが、男ならまだ間に合うぞ
6:
ええやん
苦労しらんやつより遠回りでも自分磨いてた人のが一緒に働いてて楽しいわ
苦労しらんやつより遠回りでも自分磨いてた人のが一緒に働いてて楽しいわ
7:
コスパいいな
8:
900だけど特に評価されない
10:
なんで大学いかなかった?
16:
>>10
片親年収200万円未満のワープアだったから
片親年収200万円未満のワープアだったから
11:
高卒って欧米や日本の企業のルールを理解してないよね
13:
雇われの時点で“負け組“やでもうちょっと“賢く“生きようや
22:
>>13
この時代YouTuberが最強だと思ってる
この時代YouTuberが最強だと思ってる
14:
偏差値60の高校入学だけ本当でその後はニートやってそう
17:
転職はどうやってした?外資系とかを当たるのか?
900もっとるが、使えるようなとこがない
高卒で弾かれてしまう
900もっとるが、使えるようなとこがない
高卒で弾かれてしまう
20:
>>17
転職エージェント
同業他社で自分のスキル活かせるところ選んだ
TOEICはあくまでも付加価値
グローバル展開してる国内メーカー
転職エージェント
同業他社で自分のスキル活かせるところ選んだ
TOEICはあくまでも付加価値
グローバル展開してる国内メーカー
18:
高校の偏差値で60ってたいしたことあんの?
うちもそうだったけどフツーに就職組もいたぞ
年収650って別に大企業ならフツーより低めだよ
うちもそうだったけどフツーに就職組もいたぞ
年収650って別に大企業ならフツーより低めだよ
21:
>>18
今の時代だと上位15%くらい
今の時代だと上位15%くらい
