1:
正社員になりたい
2:
正社員応募すればいいじゃん
3:
31歳
正社員経験無し
ずっと日雇いスポット派遣
学歴Fランク大学卒
資格等 普通自動車免許
正社員経験無し
ずっと日雇いスポット派遣
学歴Fランク大学卒
資格等 普通自動車免許
4:
派遣会社の正社員なら簡単になれるぞ
6:
>>4
どういうこと?
派遣社員を紹介先に斡旋する仕事?
どういうこと?
派遣社員を紹介先に斡旋する仕事?
13:
>>6
違う
派遣会社に正社員の派遣として雇われる
長時間労働で他の企業に派遣される
もちろん退職金は中抜きされるし福利厚生なんて基本ないよ
違う
派遣会社に正社員の派遣として雇われる
長時間労働で他の企業に派遣される
もちろん退職金は中抜きされるし福利厚生なんて基本ないよ
19:
>>13
派遣会社次第だとは思うけど、事務職、残業無しで交通費フル支給、手取り18万は貰えるよ
残業無いし、責任も無いから楽
派遣会社次第だとは思うけど、事務職、残業無しで交通費フル支給、手取り18万は貰えるよ
残業無いし、責任も無いから楽
23:
>>19
パチ屋の店員は手取り20万は貰えるよ
ただ巡回してゴミ拾いして台の入れ替えするだけで中卒でも出来る勉学が無くても働ける
パチ屋の店員は手取り20万は貰えるよ
ただ巡回してゴミ拾いして台の入れ替えするだけで中卒でも出来る勉学が無くても働ける
5:
つらい
事務系の資格でも取らないともう無理だよな
事務系の資格でも取らないともう無理だよな
31:
>>5
事務系の資格ってなんだよ
そんなもんは要らんけど新卒っていうカードがなきゃ無理
事務系の資格ってなんだよ
そんなもんは要らんけど新卒っていうカードがなきゃ無理
7:
介護か警備ならいつでも誰でも募集してるぜ
8:
事務って今後需要が減っていく仕事じゃん
9:
パチ屋の店員でもすれば?
誰でも入れるよ
仕事は客のゴミ掃除と玉、コイン流しの雑用だし
新台入れ替えの時だけ力仕事があるだけ
誰でも入れるよ
仕事は客のゴミ掃除と玉、コイン流しの雑用だし
新台入れ替えの時だけ力仕事があるだけ
10:
工場もいけんじゃね?
11:
どこに住んでるのか
12:
派遣の正社員って公私混同で休みあってないよあなもんだろあれ
14:
正社員になったら辛くなくなると思ってんのか
17:
>>14
辛いのベクトルが違うだろ
辛いのベクトルが違うだろ
20:
>>17
つまり違う地獄が始まって救われない
つまり違う地獄が始まって救われない
30:
>>20
どこまで行っても地獄ということならマシになる方がいいよね
何もせずこのまま落ちてホームレスになっても地獄だし、今のフリーターのままでも地獄、どこに行ってもね
その中で生き続けなければならない
正社員になりたい気持ちがあるということは、少なくとも今いる地獄ではそれが生きる希望であるということなんだ
どこまで行っても地獄ということならマシになる方がいいよね
何もせずこのまま落ちてホームレスになっても地獄だし、今のフリーターのままでも地獄、どこに行ってもね
その中で生き続けなければならない
正社員になりたい気持ちがあるということは、少なくとも今いる地獄ではそれが生きる希望であるということなんだ
16:
住みは東京寄りの埼玉
18:
選り好みしなきゃ正社員なるだけならなれるぞ
あと結婚する気ないなら正社員とかいらん
あと結婚する気ないなら正社員とかいらん
21:
>>18
これから物価高が上がって将来的に年金も貰えるか分からんのにフリーターのままでいいわけないだろ
これから物価高が上がって将来的に年金も貰えるか分からんのにフリーターのままでいいわけないだろ
22:
底辺職ならまだ余裕で正社員でも行けるわな
むしろ引く手あまた
むしろ引く手あまた
25:
地頭悪すぎて正社員としてやっていけるのか不安しかない
単純作業だけど正社員 みたいなのないのかな
単純作業だけど正社員 みたいなのないのかな
26:
>>25
自衛隊
自衛隊
28:
>>25
施設警備
施設警備
29:
>>25
パチ屋の店員やれよ
毎日同じ仕事をこなすだけ
スキルなくてもできるし誰でも入れる
パチ屋の店員やれよ
毎日同じ仕事をこなすだけ
スキルなくてもできるし誰でも入れる
27:
派遣社員(時給)雇用が正社員扱いなだけ
一年位働いたら派遣先に正社員として働きたいって交渉
もしくは同業他社に転職活動
一年位働いたら派遣先に正社員として働きたいって交渉
もしくは同業他社に転職活動
32:
そもそも未経験の中途採用を正社員でとるメリットが企業側にないんだよね
あるとするなら仕事の経験が既にあってキャリアができてる人
あるとするなら仕事の経験が既にあってキャリアができてる人
33:
単純作業の仕事しかつけない可能性高いのに仕分けピッキングではなく人に自慢できるような職種に就こうとしてるの?
34:
農業とかは興味ないの?
数年やって資金貯めて独立とかもあり得ると思うし
数年やって資金貯めて独立とかもあり得ると思うし
35:
職業訓練は?
