NO:958 コチラです、看板→ | コンドミニアム日和

NO:958 コチラです、看板→

「コンドミニアム定山渓はコチラ→」の、看板が、

新しくなりました!


ちなみに・・

コンドミニアムのコチラです、看板は、朝里峠に向かう道沿に、

建てられています。


今までは、「ここを曲がってね。」って言う看板でしたが、

『コンドミニアムがあるなんて、全然知らなかった。』とか、

『コンドミニアムって、どんなトコロなの?』っていう声が多いので、

・・コンドミニアムを軽く、ご紹介がてらの看板を設置!


お馴染みのコンドミニアムのお客さまは、

『知る人だけの特別な宿って感じがいいよね♪』とか、

『ちょっと隠れ家的な?感じがいいよ!』とか言って頂いてるのですが、


いやいや・・もっと沢山の方々にも利用して頂きたいですもの!!

と、いうスタッフの思いも込めての、新しい看板です。


        そして、出来上がったのが、コチラです♪

コンドミニアム日和
目立ってます!

何はともあれ・・
目立っちゃってるね。

宿泊料や設備の説明なども・・、
年季の入った看板屋のおじさんの手書きが、
なんともいい味を出してくれてます。

設置して3日後に初めて、
問い合わせを頂きました。

・・看板屋のおじさん!
宣伝効果、抜群だよー★

+++++


看板の写真を撮りながら、
ご近所を散歩してたら。。

クリスマスに登場した16号の頭が。。
コンドミニアム日和
こーんなに伸びてて・・
ある意味、この頭も、

「コンドミニアムはこっちだよ→」
って言ってるみたい。
・・雪による芸術です。

そろそろ変えろうっかな?って思ってたら、
遠くから走ってきてくれました。
コンドミニアム日和
カンタです。

・・カンタは寒くなると、
おじさんにセーターを着せてもらうんです。

カンタは、今日の黄緑セーターの他に、
水色セーターも持っててね。
どちらも、おばさんのお手製なんです。
愛されてるね、カンタ!!

しばらくウロウロしてて、
すっかり冷えたワタシでしたが、
温かいカンタを抱きしめて、
しばし・・温まらせてもらうのでした。

その間、じーっと我慢のカンタ。
ありがとね!

そんなこんなで、おじさんと一緒に。
コンドミニアム日和
家路へと帰るのです。
・・カンタもおじさんも、よいお年を♪


+++++

ちなみに。。

コンドミニアムの、リニューアル看板は。
コンドミニアム日和
230号線を、朝里峠へ向かう道へ入り、
錦橋を渡ってすぐの左手に立ってます。

目だってるから、すぐ分かっちゃうよ。。

『何かしら?』なんて気になったら、
ぜひ♪お問い合わせ下さいね!


+++++